![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99076374/rectangle_large_type_2_16af35db3e7090a7f3b333689e12781b.png?width=1200)
朝のルーティーンに幸せを感じる
ささやかな幸せ
僕、1日の中で朝が一番幸せを感じます。
仕事がある日の朝も、休日の朝も。
朝が一番、幸せなんです。
朝の自分で決めたルーティンをこなして、1日のスタートを徐々に切り始めていく瞬間が幸せです。
僕は、仕事がある日も仕事がない日も同じ時刻に目を覚まします。
大体、7時ぐらいですかね。
目覚めて、一番はじめはカーテンを開けて、日光を部屋に入れます。
う”ーんってなります笑
そこからシャワーを浴びて、睡眠中にかいた汗を流します。
シャワーは就寝前と、朝起きたときの最低2回、体を洗ってスッキリさせます。
汚れたままの状態でベッドに入ることと、睡眠中にかいた汗のベタつきを流すために。
これをしないと、1日がずっと変な感じがするんです。
どなたか共感できますか?
サーっと体をスッキリさせたあとは、朝の散歩に出かけます。
この時間が、朝のルーティンでのピークの幸せを迎えます。
朝は20分ほど近所をぶらぶらと散歩します。
イヤホンはつけずに、携帯は使わずに、ただ朝の環境音を楽しみながら、
今日1日にすることや仕事のアイディアのことを考えます。
朝の外の空気は本当にいいんです。
太陽も差し始めて、外がだんだんと暖められてきて。
夏もそうですが、ほんのり空気が冷たい感じの中で、鳥の声や、車が道路を走る音や風が通り過ぎる音を感じる時が、幸せなんです。
本当は、携帯を持ち歩かずに散歩をしたいのですが、時間を見ないとどこまでも散歩をしてしまいます。
朝の理想な散歩時間は、15分~30分と言われています。
30分を過ぎてしまうと、逆に体に負担がかかってくるそうです。
散歩中は、ネガティブな未来予想はしないようにしています。
朝のルーティーンの一番幸せは時に、不安になることはいっさい頭と体に入れません。
朝の散歩を終えると、朝食に入ります。
大体、豆腐の上に納豆をかけたものとお味噌汁。
お味噌汁は、昨晩の残り。
朝ごはんを食べながら、新聞を読んだり、SpotifyのポットキャストかVoicyを聴いています。
そこから、コーヒーを淹れて仕事に入るか、読書をして、頭のモードを切り替えます。
朝に絶対にやらないことは2つあります。
ひとつめは、このルーティーンを崩すようなことはしないこと。
だって、一番幸せな瞬間が朝のルーティーンだから。
そしてもう一つは、ニュース番組を見ないこと。
ニュース番組は嫌なニュースを朝から聴かないといけません。
新聞は読みますが、ニュースほど嫌な気持ちはしませんし、飛ばすことができます。
朝のルーティーン後に読めば嫌な思いはしませんし。
それと、ニュース番組のコメンテーターがあまり好きじゃないんです。
批評家みたいなの。
なんかカリカリしてるし、説教じみてるのが嫌なんです。
だから、このふたつの決まり事は守って、1日の始まりを楽しんでいます!
こんな感じで、僕のささやかな幸せは、朝のルーティーンでした!
またまた熱が上がってきて、鼻もむずむずしてきたので、大好きなみかんを食べながらゆっくりします。
今日も読んでいただき、ありがとうございます!
じゅんじのnoteでは、エシカルライフ、サステナブルライフ、環境問題を主に、あらゆる社会課題について共有したり、心が楽になる、心が健康になるようなことを皆様にお届けします!