じゅんじ@自然とつながる暮らし

「自然と人がつながる暮らし」をテーマに活動。 東南アジア放浪、国内の自給的な暮らしを訪…

じゅんじ@自然とつながる暮らし

「自然と人がつながる暮らし」をテーマに活動。 東南アジア放浪、国内の自給的な暮らしを訪れる旅、 石垣島での半野営生活、オーガニックカフェの運営を経験。 現在、「パーマカルチャーデザイン」をツールに、 静岡県のシェアハウスに滞在しながら自然とつながる暮らしを実践。

メンバーシップに加入する

「Nature&Me」のコンセプトは、 "自然のままに、自分らしく"。 コンセプトへの想いには 樹々に同じ形がないように、自然のように自分らしく暮らす豊さを。自然と人が分離ではなく繋がる暮らしを、という意味を込めています。 Nature&Meでは、 「自分らしさ」「自然」「社会」の3つの観点より、サステナブルな暮らしを提案するコミュニティです。 自分を大切にすることが、Nature&Meではとても大切です。ここで特に大切にすることが「セルフケア」について。 Nature&Meではセルフケアに触れたりワークを実践する機会を提案位たします! セルフケアを関連して自然と関わりを作る暮らしを提案します。完璧を目指すのではなくて、自分を知って自分から変えられる小さな暮らしの実践を。 また、Nature&Meでは社会課題に触れる・考える機会があります。暮らしと社会課題は切り離せないこと。 メンバー同士のコミュニケーションの機会も検討しています。 オンラインでのおしゃべり会に参加して、 社会でのモヤモヤを共有したり、 自分のやりたいことをNature&Me通して行う機会を検討しています。

  • スタンダードプラン

    ¥3,250 / 月

マガジン

  • Self Design Lab ~セルフケア・セルフラブ~

    「Self Design Lab」は、セルフケア・セルフラブを伝えるエッセイ記事。 生きづらさを抱える僕たちの"読める居場所"。

  • Green Life Journey~地球と暮らす喜び~

    自然との絆を大切にし、地球との共生を喜びに変える 旅するようなマインドで暮らしを大切にするマガジンです! 自然に囲まれた暮らしでも、ビルに囲まれた暮らしでも、 自然と暮らして"心地よい"と感じるサステナブルライフをお届けします。

  • 僕、じゅんじの日記

    27歳のフリーライターの僕の日記です。 自然と暮らすことが好き。本を読むことが好き。音楽が好き。 そんな僕の日常を見て、僕が生きている人間だと感じていただけると嬉しいです。

  • ハチドリ屋

    環境や人権や動物などに配慮した商品をご紹介するマガジン「ハチドリ屋」。 日々の暮らしから、社会問題の解決のために”できること”を広げていく。

最近の記事

「生きづらさ」を作っている当事者の立場から

こんにちは。 じゅんじです。 まだ確定ではないのですが 重度知的障害者の福祉事業のNPOで働く準備を進めています。 現在そのNPOにお送りする履歴書を書いていました。 その履歴書の内容では「障害者」について言及しています。 今回は「障害者」の言葉について みなさんと一緒に考える機会にしたいです。 ちなみそのNPOでは 非正規として関わらせていただき 静岡を出る来年の3月までそこにいる予定です。 福祉とは縁がなかったのですが たまたまのご縁があって紹介いただき、 職

    • 自分の仕事を考えてみる【保存版】

      こんにちは。 じゅんじです。 どこまでいっても悩みはつきないものです。 ぼくの悩みなんてものに ご興味ないと思いますが たくさんあって毎日悩んでいる所存です。 もちろん僕だけでなく たくさんの方が一人でたくさんの悩みを 抱えて過ごされていますよね。 ぼくのなかでは悩みを 「自分への問い」として 捉えるようにしています。 「『問い』があれば『解決策』がある」と考えることで 悩みについての感じ方が変わってきます。 の問いは 「自分の力でどうにかできるものか」 「反対に

      • 「『成功体験』を考える」とは?

        こんにちは。 じゅんじです。 さて、今回はテーマを決めていて、 「成功体験」について 僕の考えをシェアさせていただきます。 どうぞお付き合いくださいませ。 「成功体験」ってなんだろうなー、 とよく考えるんですよね。 最近よく考えているのは 自分のこれまで感じた成功した経験ではなくて、 成功体験の"意味"について。 一般的に認識している成功体験とは、 目標が達成されたことや 目標を達成したときに ポジティブな感情が芽生えた感覚のことなどを 指してると思います。 (調べ

        • 意味のない話「習慣化」

          こんにちは。 じゅんじです。 今夜は意味のない話をさせてください。 ここ最近、途切れることなく 記事の更新ができています。 数ヶ月前までは "毎日更新の奴隷"のように 記事を書いていましたが、 今の記事の書き方は奴隷のような感じではなく、 日常の行動として記事を更新しています。 こんな日常の行動になったので 毎日記事を書くことも苦ではなくなるし 記事を書くことも少し怠っても そんなに自分を否定することは無くなりました。 よく「習慣化が大事」の言葉をよく耳にしますが

        「生きづらさ」を作っている当事者の立場から

        マガジン

        • Self Design Lab ~セルフケア・セルフラブ~
          103本
        • Green Life Journey~地球と暮らす喜び~
          106本
        • 僕、じゅんじの日記
          55本
        • ハチドリ屋
          5本

        メンバーシップ

        • ジャーナリングの掲示板!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 土日のQ&Aコーナー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 問いかけ。「リーダーについて考える」より

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 掲示板の使い方

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ジャーナリングの掲示板!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 土日のQ&Aコーナー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 問いかけ。「リーダーについて考える」より

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 掲示板の使い方

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          僕のジャーナリングはこんな感じです

          おはようございます。 この土日の二日間、 パーマカルチャー実践コースの受講とアシスタントの 疲れが出てきたようで 今からだがバキバキになっています。 さて7月の後半に差し掛かりました。 このメンバーシップも7月に立ち上げて、 記事もいくつか書いていきました。 このメンバーシップでは セルフケアのワークや 誰にでも見られる記事では書きたくない 少し踏み込んだ内容の記事、 僕が気になっている社会問題についてなど を投稿したり、 メンバーの皆さんとの交流をする機会を作り 安

          僕のジャーナリングはこんな感じです

          「学びの期待」「コミュニティの期待」「属人性」

          1人でセルフケア・サステナブルな暮らしを伝えていき、 また価値のあるサービスをどのように 運営していこうかなと頭を抱えています。 僕がこのNature&Meで皆さんに提供させていただくのは セルフケアの実践や自然との共生を実践していくため、 そしてセルフケアや自然との共生の暮らしの実践から 自分と自然を大切にして 社会問題についてもみんなで向き合うことを 目的にメンバーシップを作りました。 またもう一つの目的として 自分の生き方を見つけようとする目的のために。 それは以

          「学びの期待」「コミュニティの期待」「属人性」

          動かしながら価値を見つける。

          じゅんじです。 こちらのメンバーシップでは かなり実験的なところを探っています。 3250円という、安くない有料サービスで このメンバーシップをどう充実させていくのか? をこのサービスを始めてから考えています。 そしてもちろん入ってくださる方には 3250円以上の価値を見出すことを心がけています。

          動かしながら価値を見つける。

          ジャーナリングを取り入れた暮らし

          Nature&Me(ネイミー)でジャーナリングのワークを 実践しています。 僕が実際にやっているジャーナリングを ワーク形式でできるように作成したり また文献から取り入れたことを内容に含めて ネイミーメンバーや メンバー以外の方も有料でお読みなられるように 提供しています。 今回はジャーナリングを生活に取り込みやすくするため 僕のジャーナリングを取り入れた暮らしを実例に 参考事例をお届けします。

          ジャーナリングを取り入れた暮らし

          ジャーナリングをする!

          こんにちは! さかぐち じゅんじです! Nature&Me(ネイミー)を運営しています。 さて今回の記事より セルフケアのワークをメンバーの皆さんを実践していきます。 ちなみに僕はセルフケアについて 自分をデザインする "セルフデザイン"と呼んでいます。 自分をケアするには 自分をよく理解してケアしていく… その意味に近いものはセルフケアよりも "セルフデザイン"の言葉が適していると感じています。 それではセルフデザインの実践をスタートします! プログラム①「自分を

          「Nature&Me」が提供するセルフケアの形 - セルフデザインとは?

          「Nature&Me」は"自然のままに自分らしく"をコンセプトに、 自分を大切にし、自然を大切にし、人も生き物も分断しない社会を 目指すコミュニティ! こんにちは! じゅんじです。 Nature&Meを運営しております。 セルフケアと社会問題に焦点を当てたコミュニティ。 ここにいるメンバーが自分らしく、 そして自分と自然にとって生きやすいライフスタイルを 意識的にデザインする"セルフデザイン"のワークを実践します! そこでNature&Meは、 「自然のままに自分らしく

          「Nature&Me」が提供するセルフケアの形 - セルフデザインとは?

        記事

          シェアハウスに住んでいます

          こんにちは。 じゅんじです。 9月も半ばになりますが まだまだ暑さは続いて 西陽があたる僕の部屋では作業をしても なかなか集中力しずらく ちかくのカフェに避難してきました。 (近くではなく自転車で25分くらい。) 僕の部屋にはカーテンがなく 西陽がガンガンさしてくるので この時期では外の方が涼しいんです。 僕はシェアハウスに住んでいるのですが、 僕の部屋には冷房機器がなく 扇風機で過ごしています。 冷房はリビングについているので よっぽど暑ければリビングに避難します。

          シェアハウスに住んでいます

          自然保護|来年の活動がみえてきた

          こんにちは。 じゅんじです。 今年度もまだ半年間ありますが、 すでに来年以降のことを進めつつあります。 4月に浜松市に引っ越しましたが 来年以降は実家のある福岡市に帰ろうと思います。 福岡に帰る理由についていくつかあって。 ひとつ目は、父のアルコール依存症があります。 現在は強制入院で病院にいますが、 いずれ退院します。 退院後は母が介護することになるため 近くにいたいという思いがあります。 こちらの記事でも書かせていただいので 詳しくはこちらを読んでください。

          自然保護|来年の活動がみえてきた

          仕事をつくることを考えてみた

          こんにちは。 じゅんじです。 今回は前回に引き続き 自分のこれからの仕事つくりに関する内容をお話しします。 前回の記事では あるソーシャルグッドな記事を毎日無料で発信する ビジネスモデルを分析した内容をお伝えしました。 「行動を促す」「ターゲット層の理想な状態」を 分けて考えて 「行動を促す」は無料のサービス。 「ターゲット層の理想な状態」を有料サービスという ビジネスモデルが確立されていました。 「ターゲット層の理想な状態」が 大切なキーワードになっており、 これか

          仕事をつくることを考えてみた

          「理想な状態」でマネタイズをする

          こんにちは! じゅんじです。 ぼくはこれまで就職の経験がなく、 フェアトレードの製品を使った オーガニック&ヴィーガンのキッチンカーやカフェ、 そして貯金を貯めて旅に出ては 農家さんを訪れたりして自分でなんとかしながら 食い繋いできました。 これからもおそらく就職をする選択がなく 自分で仕事を作りながら生きていきたいと思っています。 また、今後ぼくがしたいことを考えると 就職をすることよりも 自分で仕事が作れたほうがいいので、 近いうちに起業することも考えています。

          「理想な状態」でマネタイズをする

          YouTubeアップロードしました! 今回の動画は、台風が近づいてきた1日のVlogを撮影。 園芸屋さんに行ったり、現在取り組んでいることなど紹介しています! 少しづつですが、動画の編集も慣れきました! https://www.youtube.com/watch?v=39dVjHCEIYM

          YouTubeアップロードしました! 今回の動画は、台風が近づいてきた1日のVlogを撮影。 園芸屋さんに行ったり、現在取り組んでいることなど紹介しています! 少しづつですが、動画の編集も慣れきました! https://www.youtube.com/watch?v=39dVjHCEIYM

          森の暮らしから繋がれたもの

          こんにちは。 じゅんじです。 長野県にある売木村の野営キャンプから無事に帰ってきました。 標高1000mのスマホの電波が届かない場所で 2泊3日の野営生活。 昼は半袖で夜は長袖の気温。 電波が届かないため、 その日の気温はわかりません。 どうにかして調べる方法はあるのでしょうが それよりも肌で感じる感覚を頼りに生活。 ぼくはテントを持っていかずに そこにある木を使ってシェルターをつくりました。 シェルターを作る場所は 川から流れる水の侵食がない高い位置で、 より平

          森の暮らしから繋がれたもの

          好きな音楽には涙する(ときもある)

          こんにちは。 じゅんじです、 さてこの記事が公開されたときは、 ぼくは電波が届かない長野県の森にいます。 そして今夜に帰ってくる予定です。 今回は日曜日なので 日記のようにな記事で 深く掘りすぎない緩やかな記事を書いていきます。 と、言いながらみなさんにお願いがあります。 ぜひ、このアンケートに みなさんの意見を募集していますので お応えいただけるととっても嬉しいです。 おひとりおひとりの大切な時間を アンケートのお応えに時間をいただくことには 大変恐縮な気持ちい

          好きな音楽には涙する(ときもある)

          「変化」と「セルフケア」の関係

          こんにちは。 じゅんじです。 この記事を書いているのは 9月5日の木曜日の14時ごろ。 9月になり暑さは続いていますが 虫の声は秋に変わりました。 虫だけでなく 植物たちも秋に変化をして 昨日(9月4日)には栗を採集して 栗ご飯にして初物をいただきました。 自然との暮らしに寄り添っていくと 自分の生活の一部から季節の変化を感じられます。 「変化」を感じることって、 すごく大切なことに感じています。 変化を感じられないことによる 人の悩みって結構あるなーと 感じてい

          「変化」と「セルフケア」の関係

          「生き方」自分にしか付けらない色

          こんにちは! じゅんじです。 さて、この記事が投稿されている頃には 僕は長野県売木村の標高1000mの森の中にいます。 前回の記事でもお伝えしましたが テントは持たずに最低限の道具だけを持って、 自然の中で生きる術をあれこれと考えて 森の中にいます。 シェルターはどのようにつくれば少しでも心地よくなるのか、 水はどのようにしたら飲めるのか、 火をどのように使えばいいのか。 森の中でおこる様々な現象を五感を使い観察をして 自分の中にある野生的な生きる術とリンクさせていく

          「生き方」自分にしか付けらない色

          住む場所が建物から「まち」になった。

          こんにちは! じゅんじです。 明日から三日間、 ネットが届かない圏外の場所にキャンプいくため 記事の更新ができません。 なので書き溜めた記事を公開していこうと思います。 「書き溜めた」と言っても これから書き溜めていくので 今日は記事を書きためる一日と 明日からのキャンプの準備で終わる一日になりそう。 記事のネタをこの1日で3つ作るので なかなかこんな日と出会えない… たまにはこんな日もいいなーと思っています。 ちなにみに明日からは 長野県の売木村、標高1000mの

          住む場所が建物から「まち」になった。

          最下位には最下位の戦い方があるよね

          こんにちは! じゅんじです。 前回とは違って 今回は明るい感じでお話しいようと思います。 ちなみに前回の記事でお話しした内容には 今の時点で進展はありません。 結果を受け入れる準備は整っていませんが 自分でコントロールできないものに関しては 受け入れようとは思います。 もちろんなによりも無事を願っています! さて、経済的なピンチから抜け出せたわけでもなく、 今日も人生で最も経済的なピンチに追いやらています。 これは自分でコントロールできるものなので、 大逆転のお金を

          最下位には最下位の戦い方があるよね

          大切なことに気づけた

          今年の4月に福岡市を離れて 静岡県浜松市に来ました。 浜松市に来た理由は 自然を暮らしに活かす、 「パーマカルチャーデザイン」を学ぶために。 「パーマカルチャー」を 実際に実践し学べる場所が欲しいって ずっと思っていて、 これとないチャンスがきて 浜松市にきて今でも本当に良かった、て思ってる。 ただ、心残りはあって。 ちょうどさっき、 実家のある福岡に住んでいる兄からの電話。 実家のわんちゃんが脳腫瘍の可能性があるって。 僕はこれまで旅をする生活をしていたけど、