マガジンのカバー画像

バイク

60
運営しているクリエイター

#ベスパ

ある意味モッズ? ベスパとキルティングジャケット

ある意味モッズ? ベスパとキルティングジャケット

先日、メルカリ冬の爆買い祭りでラベンハムのキルティングジャケットを購入しました

もともとは通勤用のスーツと合わせるために買ったのですが、緑の色が濃すぎて何か違うとなりやや後悔

スーツと合わせるならステンカラーやトレンチ、チェスターなど王道なファッションが好きなのです

定価5万円近いものが2000円と激安で買ったとはいえまだ使えるので、なにかに使えないかなーとぼんやりとしている

先日、何とな

もっとみる
僕の拠点は無料駐車場

僕の拠点は無料駐車場

私の地域は探してみるとバイクの無料駐車場が点在しています

以前、記事で取り上げたスーパー銭湯を拠点に二週連続で買い物や作業、リラックスをして過ごしています

スクーターって本当に買って良かったなと心から思いますね

きちんと探せば無料の場所も多いし、旋回性能が高いので、取り回しもよく本当にどこでもいけてしまいます

いまのベスパは唯一無二の乗り物なので、人と被らない点がとてもよいですが、やはり燃

もっとみる
川越ツーリング 125ccと250ccの共存

川越ツーリング 125ccと250ccの共存

友人と2人でツーリングに出掛けました

友人はホンダ ホーネット250cc乗りです
対する私はハーレーが車検から返ってこないため、ベスパ125ccで挑みます

排気量が2倍差がありますがはたしてツーリングが成立するのでしょうか

今回はお互いの距離を考えて埼玉県に向かいました
埼玉はツーリングに適さないというより場所を選べばそれらしく楽しめます

○豚のテーマパークサイボク

サイボクという豚肉を

もっとみる
ベスパに2人乗りで出掛けました

ベスパに2人乗りで出掛けました

大学の後輩と以前に、私がスクーターを買ったら乗せると約束をしていました

このブログにしては珍しく女性の後輩ですが、何も疚しいこともなく、後ろに乗せぷらぷらと走ってきました

何人かの知人からただならぬ関係と言われましたが、マジでなんもないです…

ベスパを2人乗りして思うこと

ベスパはいちおう、2人乗りが可能な乗り物です
乗せて走ってみましたが、分かってたけどやはり加速性能は落ちました

それ

もっとみる
駐輪場の我

駐輪場の我

駐輪場は既得権益であると気がついたのは今回の事件が起きてからである

わたしの常識がない話かもしれませんが、そこはご了承ください

隣人にベスパをこすられ(推測)、なくなく場所を作って別のところに移しました

我が家は駐輪場が2つあり、そのうちの空いてそうな方にベスパを停めたら事件が発生しました

反省点は、となりのバイクをよく見た方が良かったですね
よくいう、隣がボロい車なら停めないというアレで

もっとみる
ベスパなおりましたが、新たな試練

ベスパなおりましたが、新たな試練

ずっと辛みを綴っていたベスパですが、速度低下の症状が分かり速度が出るようになりました

原因はキャブにあり、組み立て方が悪かったとのことです

どうも、ベスパは通常のキャブレターの構成とは違い癖があるそうで、通常のキャブ通りに組むとうまく噛み合わないようです

なので、それをもとに戻したというのが今回の解決策とのことでした

なぜそうなったかというと、前のオーナーがベスパが遅いとある整備屋にお願い

もっとみる
LX125ベスパ故障の原因を伺いました

LX125ベスパ故障の原因を伺いました

私のLX125のベスパが平均時速40kmしかでない…

その原因が何か分からず困っていましたが、先日、販売してくれたところにハーレーのエンジンオイル交換をしに訪問しました

そこで色々と話を聞いて、今後のことについて話しました

ベスパは遅い…と言われていますが、原因は分かれば早くなるかもしれません
ぜひご覧ください

原因はキャブレターでは?

今回、スピードが遅い原因は、キャブレターであるアタ

もっとみる
ベスパでようやく写真撮影が出来ました

ベスパでようやく写真撮影が出来ました

ベスパは見た目が特徴的なイタリアの車である

先日、ようやく暇を見つけられたので写真撮影に挑んだ

納車をされたものの、どこか調子が悪く遠出は難しいから近場での撮影
田園風景と町並みと雲がバランスよく重なったいい写真が撮れたと思う

あとは遠出に行く準備を行うだけだ
#夏の1コマ

原付2種が欲しい理由の解像度を上げてみる

原付2種が欲しい理由の解像度を上げてみる

今回、ベスパLX125を納車されて、あまりの現実離れした目的に失望をしています

騙されたとは思ってませんし、むしろこういうものかほほぉという挑戦心で胸が一杯です

そして、これをきっかけに私が思うスクーターの理想って何なのだろうと改めて考えるきっかけになりました

浪漫だけではめしが食えない…

キャブのハーレーもなんだかんだ荷物は積めるし、速いし、つかれない

フィアットも壊れないし、遅いけど

もっとみる
快適速度と最高速度とタウンユース

快適速度と最高速度とタウンユース

何とかベスパを乗りこなせないかと調べてみると、快適速度というワードを見つける

快適速度はどのバイクがどのぐらいの速度だと気持ちよく走れるか…という速度帯のことらしい

体感でいうと、いまのベスパは30-40kmが快適だと思います
無理なく、のこのこ走るイメージです
一方、以前、試乗したハンターカブは50~60のイメージです

幹線道路も走れますが、抜かしたりせず、左側にいて流れについていくのみで

もっとみる
Vespa LX125 キャブモデル納車されるも…

Vespa LX125 キャブモデル納車されるも…

本日ついに、ベスパLX125が納車されました

イタリア製造のキャブレターモデルのものになります
現行のベスパは東南アジアに拠点を移しているので、もう乗れない代物ですね

乗って1日ですが、感想をいくつか書いてみたいと思います

足付きが悪い

分かってたことですけど、足付きが悪いです笑

もともとはイタリア人向けのバイクなので、日本人だと足付きが悪いのはなんとなく想像がつきますよね
とはいえ、ベ

もっとみる
ベスパを購入しました ※納車前のぼやきです

ベスパを購入しました ※納車前のぼやきです

先日、ベスパを購入しました

LX125というスモールタイプのキャブ車でイタリア製造のものになります

バイクに乗るようになってから気づいたのですが、スクーターも欲しいなと思うようになりました

大型バイクは遠出をする用、近距離はベスパでサクッと済ませる

使い分けが明確で長く乗っても壊れない代物なのでこれほどいい乗り物はない…そういう位置付けにスクーターはあると思っていました

さて買うならどれ

もっとみる
CBR250RRに乗ってバイクの価値観が変わりました

CBR250RRに乗ってバイクの価値観が変わりました

先日の盛岡ツーリングでレンタルしたCBR250RRの乗り心地がいまでもじわじわときて忘れられません

正直、ニーハンってあんなにバイクって速いのかと驚きました

車検不要で重量税とエンジンオイルや場所代の維持費と動かした分だけ払えばいいガソリンだけならもっともコスパがよいバイクだよなと思います

また、運転に慣れているなら高速道路走行も目ではないのではとも思いました

以前、終わりのバイクについて

もっとみる
終わりの乗り物を想像してみる バイク編

終わりの乗り物を想像してみる バイク編

バイクに乗り始めたばかりだが、すでに終わりを見据えて行動しています

多趣味ゆえ、お金の振り分け方には常にどこまで振るかを気を遣っています

乗り物は一応最優先で振っていますが、だからこそどうするかを考える必要があると考えています

ぜんかいの車と同様に私の妄想にお付き合いいただけると幸いです

前提条件

バイクに関しては乗れる年齢が早く終わるのではとかんがえています
反射速度や運動神経などの要

もっとみる