#若山曜子
スコーン6回目:ジャムのロールスコーン
そろそろ基本形のスコーン類に飽きてきたので、しばらくは変わり種スコーンを作って行きたいと思っています。
またまたレシピは若山曜子さんです。
今回はパイ風生地にジャムを塗り、くるくるとまいたロールスコーンです。
見た目が可愛い上においしそうだし、
わざわざジャムを挟んで食べる必要もないという,なんだか利点しかなさそうなスコーン✨
基本形のパイスコーンは前回やって大体の手順は把握できていたので、ロー
スコーン4回目:若山曜子さんのベーシックスコーン3回目…膨らみの差が顕著
今回もまたもや若山曜子さんのベーシックスコーンでトライです。
今回はレシピと手順に忠実に従って作ることを心がけました。
前回、膨らまなかった反省点がいくつかあったのですが、今回よくよくプロトコル?を見返して,もしやここでは…というポイントがあったので、前回と同じ作り方と今回見返した作り方で比較してみることにしました
改善ポイント
打粉は薄力粉に
型抜きではなくレシピ通り8等分カットに
比
スコーン2回目 実験ノート : 若山曜子さんのレシピにて
今回から実験記録的に書いてみようと思います。
今回は若山曜子さんのレシピでベーシックスコーンにトライです。
【2回目の目標】
先日の1回目は、内田真美さんのレシピで全粒粉スコーンを作った。
前回は焼きたてが美味しいタイプのスコーンを作ったが,次は冷めてからも美味しいものをさぐってみたいとおもったので、若山曜子さんのレシピにチャレンジしてみることにした。(でも焼きたてアツアツをどうぞと書いてあった