見出し画像

初個展直前に脳梗塞になった話:126日目~退院前1

126日目~退院前1 : 怒濤の追い込み

ST(言語聴覚士)リーダーさん。
(51日目:初めましてのSTリーダーさん→ note)
スーパーのチラシを使って10品をまず覚える。その後雑学の文章を聞いて要約する。【ゴーヤ】について。ゴーヤは朝ドラの影響もあって全国区となったそうだ。しかし本土に出回ってるほとんどは九州産らしい。そんな話を要約した後にさきほど覚えた10品をチラシから探すという課題。

STノッポさん。
(19日目:リハビリSTノッポさん→ note)
電卓計算をする。3~8桁の計算。ボタンを押すのもリハビリ。何を見て足すのか引くのかも考えて頭の中で整理するのもリハビリ。その後雑学の文章を聞いて要約する。【酔う】という事について。アルコールは血中に溶ける事から酔うし、乗り物酔いは三半規管で酔うと。それぞれの違い。またニンニクはガン予防になるので刻んだりみじんにして熱処理で効果upなのでペペロンチーノはベストであるとか、冷やし中華が元々宮城仙台発祥の和食で発売当初は高価だったけども美味しさから人気になり全国に広まったといった内容。その後にトランプを使っての足し引き算。僕の前にノッポさんが無作為にトランプを出していく。前に出てる数字より大きければ足す。小さければ引く。3回やったのだが52枚まで完遂が全然出来なかった。無理だとおもいギブアップした。

STメガネさん。
( 29日目 : STメガネさん→ note  )
ノッポさんから課題を預かっててたらしく電卓計算、抹消(指定の文字記号を消す)プリント課題、規則的にマスを塗りつぶせば文字が出るというルールのプリント課題、数独=ナンプレスピード重視といった内容。さらに課題の途中でと開始20分の時点で別の階へ移動もしましょうと。時間を気にするリハビリ。一通り終えた後には廊下を歩きながらの雑学文章を聞いて要約するといった内容。

パンクしそうです

怒涛の【ながら】【連続】【記憶】追い込み
ラストスパートでした

PT(理学療法士)サッカーさん。
(27日目:代行PT候補1人目サッカーさん→note)
キネシオテープなるものをはった。太もも裏の付け根にむけてほどほどに引っ張る。脛の骨が前に傾かないように。もっと痛くなる様ならサポーターも考えるようにと。もう師走で雨で5度だ。寒い所を歩くのもリハビリ。傘をさすのもリハビリ。でも屋根のあるところを歩いた。患者さんが風邪ひいてはもともこもないから。僕の着ているナイロンブレーカーはZIPが噛んで閉めづらい。こういう事に頑張るのもリハビリ。

STノッポさん。
意識はシッカリしてるが頭や脳は疲れてるかな。でも身体は疲れてないからどこが疲れてるかわからない。いずれにしろ抹消4連続でキチンと出来た自覚もあったので大丈夫だ。4連続はノーミスだった。

再度気付いてない事に気付いてないと気付く

改めて人柄は大事だと思う。怖そうな仏頂面と思っていた患者さん。挨拶した時に少し話した。必死に『ちょっと頭の回転が悪いんだよね』と説明してくれる。同じなんだ。みんな頑張っているんだ。

OT(作業療法士)朗らかさん。
( 21日目:リハビリOT朗らかさん → note )
久々に天気が良い。外歩きをしたいといってもどういう目的にするか何かをやり"ながら"歩くのが重要との事。早歩き、大股で歩く。そして暗算しながら歩く事になる。暗算しながらはまだかなり疲れる。どうなんだろう。テストの数値だけだと以前よりよくなってるけども意識とか感覚だと正直手応えを感じない。でも病は気から。やる気を出す。自発的にでも出す。元気があればなんでもできる。根性論でもなくて。

STお笑いさん。
(25日目:午後初めましての STお笑いさん→note)
トランプの課題ヘトヘトだった。赤なら足し黒なら引く。でも僕は赤はマイナスイメージで引くイメージ。黒はポジティブというか足すイメージ。真逆で疲れた。

睡眠を大事にとにかく睡眠で回復しよう

STノッポさん。
今日は何故か全くだめだった。ここまで来てどうにも落ち込んでしまった。気分が乗らない。落ち込んではダメだと思う自分に歯止めが効かない。ノッポさんが『気持ちの切り替えは科学的には手足を動かせばよいですよ』と優しく教えてくれた。とにかく手足を動かすのだと。これが日常生活なら整理整頓とか片付けとか掃除なんかも良いそうだ。他人(ヒト)のアドバイスを聞く。素直に取り入れる。これも今回の脳梗塞で学んだ大事な気付きです。

色々総まとめだ。なにやら16種キャラクター心理テストというものがあるそうだ。ノッポさんは論理派ドクタータイプだそうで口癖が『それって合理的?』というキャラクターの様である。入院当初ならば『判る気がします』というのも何か失礼な様で憚られたが、もはや今なら言える。今までテキパキと的確にスマートに合理的なリハビリをして戴けたので『判る気がします』と言える。まさに、うん、このテストは面白そうだ。

PTサッカーさん。
PTは科学、医学、あらゆる蓄積による最先端の技術であり資格だと感想を述べたらとても喜んでくれてた。

STメガネさん。
なんだかプチノッポさんの様。課題のタイミングや出す内容が素晴らしい。メガネさんは昨日は職人である父親の仕事用ワゴン車のスタッドレスタイヤを交換するのに付き合ったそうだ。なんでもお父様の後輩の店舗が茨城県にあるらしく大洗の海岸で冬の海を見たり、水族館行ったり、極め付けに帰りは三郷で3台玉突き事故に遭遇して2車線をふさぐ大渋滞に巻き込まれたそうだ。師走だ。年末だ。大忙しだ。

大晦日

STリスさん。
(21日目:ノッポさん代行のリスさん→note)
雑学の聞き取り要点まとめ課題。今日は正月にちなんだ話を用意してくれた。
1つめ目は【マラソンの応援は聞こえているか?】という話。人間は疲れているとどうやら聞こえていても集中力が欠けて細かい内容が入ってこないとの事。ただ不思議な事にそんな中でも家族の声だと聞き取れたりするらしいという科学では解明出来てない話。
2つ目が【丸餅と角餅はどういう歴史?】という話。豊作を祈って、また満月にちなんでとかで鏡餅に代表される丸餅が古来の形だったそう。それが歴史と共に東側に日本の首都を移しながらのし餅を切り分けた切り餅や角餅文化になっていったとの事。古来の伝統が色濃く残る西側の丸餅と合理的な東側の角餅。どこが境目かというとこれまた面白い事に天下分け目の関ヶ原の様で滋賀と岐阜辺りからだそうだ。
そして3つ目は【トートバッグの由来】という話。トートバッグは1940年代アメリカから入ってきたと。トートの意味がもともと運ぶといった意味で大きな間口の使いやすさや折り畳めて持ち運べる手軽さや便利さとオシャレな響きからお買い物にピッタリな印象で広まったとの事。

この課題の最中にだったら他の正月らしいものを調べようという事で【年越しそばの由来】という話になり一緒に調べてみた。諸説ある様で、細く長く生きられる様にとの説だったり、蕎麦は切れやすいので今年の苦労や不運を綺麗に切り捨てるという事だったり、昔の金銀細工師が細工で散らかった金や銀を集めるために蕎麦粉の団子を使って集めてたから金運を集めるとされてた事からといった説があった。どの説も納得する。さらには大晦日から寝ずに初日の出 = 神様を迎えてから見る夢が初夢とするそうでこれは驚いた。他にも元日は一年の初めで朝日が地平線から昇る様子ということで特別に元旦と言うとか。色々解って楽しかった。今年もありがとうございました。いつも明るく元気になりました。

 STリーダーさん。
いつも楽しいスパイスの効いた課題ありがとうございました。出来ない事を理解する。苦手な事を知る。その対策を立てられる様にする。薬をキチンと定期的に飲むには?食事管理するには?適度な運動をするには?具体的にどうするか?考えて実行していく。気付きを与えてもらいました。

静かな院内 

今日は受付フロアも静か。お見舞いも少ない、というかゼロ。病院内スタッフも帰省してる人が多数でいつもより静か。とはいえST、PT、OTさん達セラピストさんや看護士さんは少ないけども僕らを見守ってくれている。リハビリをしてくれる。明日も会うけど良いお年をと告げる。
病院食も普通に焼き魚。
家族にも良いお年をと電話する。
大晦日感はいつもよりない。
しかし年は開ける。
新年を迎えるのだ。


note ←118~125日目             退院前2→note

instagram

twitter



この記事が参加している募集

【十骨jukkotsu】 illustrate+アート=Artrator 時代を飾る『 Let show up your generation 』 【HP】 https://qqg984xd2.wixsite.com/ukiyo