![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128887518/rectangle_large_type_2_f8ec3753af0550855a28b6e557387cc8.jpeg?width=1200)
舞台を観てきたよ。
自意識過剰が爆発したお話。
女優の宮﨑香蓮さん推しなのである。
今週、彼女が出る舞台『死ねばいいのに』を観てきた。
面白かった!
「お、じゃあ次はどうなるんだ!?」と気になって、どんどん進んでいく感じ。
現時点(2024/01/27)で当日券やら明日の前売りが買えるっぽいので、リンクを貼っておこう。
詳しい内容はコチラ。
絶対に解釈は違うが、
「仕事ツラいんだよね〜」
「じゃあ、辞めれば?」
とか、
「彼氏がモハラハ野郎で…」
「じゃあ、別れれば?」
という会話と似たものを感じた。
それぞれの「いや、確かに愚痴ったけどそういう意味じゃなくてさ…」を聞く感じ。
まとめると、「人間だよなぁ〜」と思った。
で!である。
ここからが自意識過剰のお話。
開演前は舞台上の撮影がOKとのことで、スマホを構えた。
周りのお客さんは、物販で買った主演・新木宏典さんのアクスタと写真を撮っている。
…なるほど。
対抗したくなったので、僕も物販で買った写真を取り出した。
それがこれである。
![](https://assets.st-note.com/img/1706329311097-KFa8cz47b9.jpg?width=1200)
めちゃくちゃ周りを気にしながら撮った。
万が一「普通、アクスタでやるんですよ」とか言われたら恥ずかしいのである。
僕は「あえて」写真でやるというボケなのだ。
そこは声を大にして言いたい。
周りの人は見ていなくとも、僕は見ているのだ。
ちなみにだが、僕のスマホの待受と壁紙は宮﨑さん。
そこも見られたくない。
「ファンが間違った写真の撮り方してやがらぁ!」とかなりたくないのだ。
自意識過剰である。
そしてそして、「推し花」というのをやってみたのである。
これは事前にお金を払うとロビーに置いてあるLEDパネルに、
推しへのメッセージがドーン!とトリキリで出せるというもの。
当然僕もやったのである。
本当はさっきの写真を撮ったあと、自分のを確認しにいきたかった。
が!
パネルは1台。
他のお客さんのメッセージも流れるので、
僕がそこでじっと立っていたら
「あの男の人もメッセージ出したのかな?自分のが出るのを待っているのかな?」と思われるではないか。
それがイヤなのである。
見ないでほしい。
ましてや、パネルの写真を撮ろうものなら、
「あれが自分のメッセージなのね」と思われるではないか。
イヤだなー。
「自分のメッセージを確認しにきた人」と思われるのイヤだなー。
それを撮ってたら、他の人に
「どれどれ、さぞ崇高なメッセージを…」と覗き込まれかねない。
そう思って、結局LEDパネルは見なかった。
誰か確認してきてほしい。
ぶっちゃけ、本当にLEDパネルに出ているのか疑っているくらいなのだ。
僕は自意識過剰なのである。
その結果、終演後のアフタートークで宮﨑さんが出てきても、
「いや、僕は純粋に演者さんたちのお話が聞きたいだけですよ〜」なスタンスで、足を組みながら聞いた。
本当は「え!?宮﨑さんがアフタートーク出るなら、その日のチケット買うしかないっしょ!!」で買ったのに、である。
もっと前のめりで聞いて指ハートとかすべきだった。
テレビのフロアディレクターくらいリアクションするとか。
写真にLEDパネルにアフタートーク、自意識過剰だよな〜。
かといって、本当に自意識過剰ならネット上にわざわざこんなnote書かないし…と無限ループに入りつつある。
でもとにかく!舞台『死ねばいいのに』面白かった!
そこは間違いない。
舞台『死ねばいいのに』も僕も「人間だよな〜」で、まとめることにする。
あぁ、もっと素直になればいいのに。
【追伸】
彼女がやっているラジオが更新されました。
懸念していた「推し花」届いていたそうです!
「写真撮りました」とのこと。
やったぜ!!
ーーーーーー
ラジオを愛するハガキ職人です。
ポンコツですが映像を作る仕事をしています。
文章を書くのが好きで、電子書籍も出してます。
文学フリマ東京では紙の本が完売になったことも。
買ってね!!
ーーーーーー
いいなと思ったら応援しよう!
![ラジオネーム : パラダイス楽園](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164050412/profile_87c12177d4bbedd6353325fc31a8b248.jpg?width=600&crop=1:1,smart)