![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40132136/rectangle_large_type_2_2a38501a47cfcf90650b15f5f135b83a.jpg?width=1200)
年齢を重ねるということ
みんなにとってはどうでもいいことだが、最近劣化が激しい!
でもまぁ仕方ない。みんな通る道だ。
私もかつては若かったのよ!
年をとる、というとなんかネガティブな感じになるので、
年齢を重ねる、って言うことにする。
若い子から「年を重ねるってどうですか?」ってインタビューされたとするでしょ?
そしたら私はこう答える。
「けっこういいもんよ」
例えばね、嫌なことがあってもまたいいことがある、と思える。
これはけっこう大きい。
30代って2回厄年あるでしょ?
私の厄年、本当ひどかったのー!
嫌なこと、アンラッキーなことの連続。
2回目の本厄は単身アメリカ留学の年
色々辛いことがありました。
ホント人生楽あり苦ありだね。
あとは今まで頑張ってきた自分を信じれる。
なんか困難に直面しても「あの時も大変だったけど、何とか乗り越えたしなー」って思えるの。
私は逃げてこなかった。途中で投げ出さなかった。
それは後で大きな自信になるの。
自分の家族ができたのもよかった。
私、妊娠中期に出血して病院に行ったことがあるんだけど、その時旦那さんが血相変えて病院に駆けつけてくれて、
「あーもうひとりじゃないんだなぁ」ってひしひしと感じた。
母親としての視点が加わり、人間として深みが増した。
子供を産んで育てるっていうのは大変なのよ、とりあえず。
でもすごーく可愛いの!
何にも代えがたい存在を私は自分でお腹の中で育てて、産んだんだなあって思うの。
これはとっても誇らしいことなの。
自分の両親にもすごく感謝して、すごく尊敬するようになる。
あと、動物園とか遊園地とか子供と一緒に行くことで、改めて楽しめるでしょう?
それが今はすごく楽しみ!
私はかつて「産後、こんな風にならないようにしよう」て思ってることがあったの。
太らないようにしよう、とか女性をキープしよう、とか、感情的にならないようにしよう、とか、子供ばっかりじゃなくて旦那さんを大事にしよう、とかね。
もうね、全然ダメ
全然できなかった。
できなかった自分も受け入れて、反省して、また前にすすむの。
そしたらまたちょっとはできるようになるよ。
健康でいることをありがたいと思える。
やっぱり、心身の健康が一番よ。
色んな夢も健康であってこそ。
それがわかってるから無理しなくなる。
私は高齢出産だったから、子供のためにも長生きしなくっちゃって思ってる。
悩んだ分、人に優しくなれる。
私はお気楽に生きてるように見えるらしいけど、人並みに悩んできたの。
だから、悩んでいる人の気持ちがわかるし、前より他の人に寄り添える気がする。
これは悩んだからこそ得た財産だと思う。
だからね
年齢を重ねるのも捨てたもんじゃないよ
▶︎質問、お問い合わせはこちらから
![noteスキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40132574/picture_pc_985de47a8be4061824cd038a93e15da1.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![Satoko Fox](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60102076/profile_8e7ae162a7e1305301681ab16d7d14bf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)