見出し画像

仕立てを比較する/ L Lサイズ女性

こんにちは
日本の着物仕立て処 ❋ 菊瓢 です

———————————————
「 和裁は我が国必須の英知の結晶。」
私は古より連綿と受け継がれてきた美しい着物を形にする技術【和裁】を慣用にする活動に力を入れています。
———————————————

🍀今回はいろはさんの身体情報を基に2つの仕立てを比較し「美寸法仕立て」のメリットやシルエットの追求について簡単に紹介していきます。


◯基本設定

いろはさん 有難う♡

・身長    158㎝
・ヒップ 102㎝
・バスト   98㎝

身幅L Lサイズのふっくら女性「いろはさん」にご協力いただきました。

以下より紹介する写真内の着付けは、全て補正無しにて短時間で済ましており、合わせた反物や小物類は全て調和を考えていないものとなります。尚ご着用いただいた長襦袢はいろはさん個人の物となります。

https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230320003/20230320003.html

尚、サイズ基準は上記ページよりL Lサイズと定めさせていただきました。

・「美寸法仕立て」とは?
ものぐさ和裁師は、着る人を引き立てる仕立てを追求していますが、省略して美寸法仕立てと呼称しています。


◯仕立ての流れ

1. まず初めはいろはさんから簡単な身体情報のみをお聞きして①仕立てとして着物と羽織を作ります。

2. その後に身体情報をより詳しく聴き取り②|美寸法《びすんぽう》仕立てにし、着物と羽織を再度仕立て着付けていただき、両仕立ての違いをご紹介いたします。

……………………………………………………

🍓①仕立て

初めにいろはさんの顔や体つきは分からない設定で9点の情報のみをお聞きします。

自己申告の身体情報/身長・ヒップ・バスト
襦袢寸法/袖丈・袖付・裄・肩幅・くりこし
羽織丈/長羽織で指定された身丈

この上記9点の寸法を基準に、出来る限り工夫を省いて着物と羽織を仕立てます。
……………………………………………………

🍓②美寸法仕立て

続いては①の9点以外の身体情報詳細をお聞きし【美寸法仕立て】を行います。

合わせて4点を仕立て、いろはさんにご着用いただきます。早速仕立て上がりの様子の紹介と比較を行なっていきます。


◯①仕立ての着装

①仕立ての着物をご着用いただきました。
|誂《あつら》えということもあり特別悪い仕立てには見えません。

長羽織 工夫無しバージョン

羽織は長さと着物に関連した寸法のせいか重たい印象になっています。
近くで見ているとガウン感がすごいんです

🍓寸法と合わせて羽織の仕立てが如何に重要かが伺えます。

羽織をお直しした事例も紹介しています↑


・美寸法で変化を加えられるポイント

標準仕立て

↑2つの図内で取り上げた気になる9つのポイントは特に見栄えに関するものですが、その違いとして「美寸法」で仕立てた改良版②をお作りましす。


◯美寸法仕立ての着装

美寸法仕立て

続いては②美寸法仕立て着物をご着用いただきました。裄を大幅に調整したこともあり①と比べると身体に沿いながらもゆったりと見え、心なしか細っそりとした印象になりました。

美寸法仕立て

羽織は身頃のシワが少なくなり、衿も落ち着くようになりました。長過ぎた裄は着物と共に調整し丁度良い塩梅に。(襦袢は未直しのため袖口から飛び出ています)


◯仕立てを比較

①仕立て                 ②美寸法仕立て

若干の違いですが①に比べて②美寸法仕立てはいろはさんの魅力が引き立って見えるのではないでしょうか。

①仕立て                   ②美寸法仕立て

Q. 見た目が変化したのは何故??

⚠️長すぎる裄を調整したため
長めの裄は品よく見えると考えられますが、度を超えると、大きな着物を着た子供の様な見た目になってしまい、そのために品が欠如してしまうと考えられます。

⚠️衿元の仕立てが身体に沿っているため
着物は衿元を内合わせて着るため、サイズが合っているかどうかは非常に分かりにくくなっています。それに加えて衿周りの仕立ては複雑です。同じ寸法でも仕立て方法の違いで変化が現れます。自分に似合う衿周りを熟知していると着物が楽になりますね。

⚠️身幅を調整したため
「いろはさんもう一度ヒップを測れるかな?」①仕立てを羽織ってもらった時の違和感で再度計測をお願いすると、何とヒップが2㎝も小さくなっていました!2㎝の違いでも何処となく現れるブカブカ感。その違いを察知して仕立てに変化を加えています。勿論たった2㎝の違いは着付けでどうとでも出来るため多少ヒップサイズが変わったところで寸法直しをする必要はありません。

細かく言えばもろもろっとありますが、長くなるので切り上げます(*・ω・)ノ

衣紋の形の違い

衣紋タイプは【さかずきタイプ】から【お猪口ちょこタイプ】へと変化させました。盃タイプと比べると衣紋が抜きやすく、弧を描く形が保ちやすくなります。
ものぐさにとってこの形は定番で外せない!と思える程のお猪口タイプ推しですが、仕立てでは各お客様のお好みで衣紋タイプをお選びいただいております。

①仕立て                  ②美寸法仕立て
①仕立て                 ②美寸法仕立て

羽織は仕立てを変えたことで、シルエットが大きく変わりました。羽織丈も1寸ほど短く設定して重い見た目から軽い印象に近づけます。
羽織姿でも裄の違いはハッキリと確認できますね。

羽織はワンサイズ短いものをもう一枚仕立てました。シルエットが綺麗でとっても粋な雰囲気になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

羽織丈の違いは下記noteよりご覧くださいませ


◯まとめ

Q. 美寸法仕立てで見栄えが変わるのは何故?

🍓着用シワを可能な限りおさえる仕立て
一般的に着用シワは少ない方良いと考えられます。しかしプロの着付け師さんの行うようなシワの少ない着姿を保つことは不可能なので、自然に出来るシワはむしろ着姿の味と受け入れ、仕立てで防げるシワを可能な限り取り除いています⭕️

🍓全体寸法の見直し
お客様から着付け写真をいただける際は気になるポイントを仕立て前にお伝えしています。その時々のご都合やお好みがありますので、今回の様に仕立て屋が自由に寸法を変えることは滅多とありませんが、美しいシルエットを追求するために寸法調整は欠かせないものとなっています。

🍓顔周りの仕立て
【お猪口タイプ衣紋】の滑らかなカーブは、女性の美しいうなじの魅力を引き出していると考えています。

🍓羽織へのこだわり
羽織は前結びのみの肩にかけスタイルなので、着付けの小技で着姿を調整することは不可能です。美寸法仕立てでお客様を美しく彩る努力を続けています。

……………………………………………………
以上簡単ではありますが、本noteのまとめとさせていただきます。最後までご覧くださいまして誠に有難う御座いました。

働きながらのお着付けでした♡

今回は幾人かの子供がわちゃわちゃと駆け回っている中でのお着付け撮影でした。いろはさんには多大なご協力をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。この度は有難う御座いました♡

ビフォー・アフターの比較写真があるって記念になりますね。いろはさんの着姿がどれも素敵で家の中だけで着るなんて勿体無い!と、つい着物デートに誘ってしまった私ですがこれからもより良い仕立てのために腕を磨いていこうと思います。

———————————————
日本の着物仕立て処❋ 菊瓢では和服に関する様々なご相談を承っております。ご試着も可能ですのでお気軽にメッセージをお寄せくださいませ。
———————————————

和裁のお仕事・依頼方法を紹介しています↑↑

いいなと思ったら応援しよう!

菊瓢  kikuhisago
ものぐさ和裁師は着物と和裁の振興に貢献したいと考えています。美しい着物を未来に残していくためにサポートをどうぞよろしくお願いいたします。