112 asada (‪asada11112‬)

112 asada (‪asada11112‬)

最近の記事

飛騨と忌部に関わる神様をもう一つ

直接『忌部』と関係しているとはあまり世間に意識されていない神様がいる。 それを 『金毘羅(こんぴら)様』と言う。 「こんぴら」の語源「クンピーラ」は古代のインド語であるサンスクリット語、仏教では梵語といわれる言葉のワニを意味する。 神社のサイトには、 『琴平山(象頭山)の中腹に鎮座する金刀比羅宮は、古くから「海の神様」として親しまれている大物主神(おおものぬしのかみ)を祀った全国の金刀比羅神社の総本宮。』 とあり、ネットを見渡すと讃岐忌部との関わりが強いと言う意見が散

    • 飛騨と忌部氏は関わるのか?

      以前書いたが、 飛騨に阿波忌部の痕跡があるかネットで調べた。 と言うか、私が頼れるのはネットだけであるが。 その当時全く痕跡を発見出来なかった。 わざわざ千二百年前には乗鞍を『アワ山–阿波山』高天原があった場所として名付けたと言う古代伝承が口伝て残り、 今も乗鞍連峰に『安房山』が残っているにも関わらずに、である。 今回しつこく探して、『断定出来ない程の僅かな残滓』程度の情報が出て来たので記しておきたい。 飛騨には阿波忌部の神社が無かったので、 阿波忌部だけではなく、忌

      • 飛騨にある阿波の地名『浅水』(?)

        今まで見つけた飛騨にある阿波関連の地名は以下の通り、 ①乗鞍連峰の一つ、 『安房山』(あぼうさん・安房峠、安房トンネルもある) ②乗鞍岳の旧名 『愛宝山』(あぼうやま又はアワヤマ)と読むとの事。 ③久々野の旧名 『阿拝郷』(あわのごう) ④安峯山の旧名 『安房山』(あぼうさん) ⑤大坂峠(おおさかとうげ) ・安峯山の横を通って飛騨上宝に行く峠) ・阿波と讃岐の境である阿讃山脈にある峠 ・近畿の中央部を東西に横断して伊勢から東国に通じる峠 ⑥乗鞍連峰の一つ、四ッ岳

        • 阿波人が古代飛騨に入植した理由

          飛騨に阿波からの入植が入った理由の仮説が浮かびました。 経緯は、山の並び方です。 今まで紹介した乗鞍連峰のアワ山とは別に、 飛騨地区ではないがおそらくは阿波関連の山を更に三つ発見しました。 今まで飛騨とは関係ないと思い考察対象からは除外していました。 一つ目は飛騨山脈の立山連峰の一つ、 『剣岳』(つるぎだけ)。 地籍は富山県で 古名の一つとしては『剣山』(つるぎさん)とそのまま阿波の剣山と完全に同名で、 阿波地名の完全な移設になると思います。 二つ目は『北俣岳(きたのま

          古代『阿波』国の中の『ヒエ』

           今回の地名は、  『日本三代実録』(873年)に乗鞍岳を『あぼうやま・あわやま』と呼んだ場所と言われる、 岐阜県:飛騨国大野郡阿拝郷です。 「和名抄」所載の郷で『阿拝』の読み・訓注は高山寺本には「安波」、東急本には「阿波」とあります。 (コトバンク等参照) 『あはい』と書いて『あわ』と読みます。 もう一つ、『淡海(あわうみ)』の呼び方は『近江(おうみ)』に変わった事。 ここで引っ掛かって来たのが、 『随書』(倭国伝)の記述で、 「倭王の姓は阿毎(アマ)、字は

          古代『阿波』国の中の『ヒエ』

          飛騨乗鞍岳に封じ込められた『古代阿波』

          乗鞍岳の名前の変遷を調べていて、 もしかしたら予想よりかなり古い時代に飛騨地方に阿波山=高天原信仰が入ったのではと思う様になりました。 キッカケは乗鞍岳の古い呼び名の『くらいやま(位山)』について考えていた時に私自身が呟いた『阿波古代史研究家が聞いたら失笑する一言』です。 高天原=阿波山信仰が入って乗鞍がアワ山と呼ばれる様になったのは地名から見て間違いない。 でもなんで乗鞍のもう一つの名前が『くらいやま(位山)』なのだろう?、 何故?‥‥‥‥‥‥ としばらく考えて浮か

          飛騨乗鞍岳に封じ込められた『古代阿波』

          邪馬台国阿波説と飛騨国との関係⑵

          結論から先に。アワ山(阿波の山)は飛騨に4つありました。 ①乗鞍連峰の北端の「安房山(あぼうやま)」 ②乗鞍連峰の四ツ岳の旧名「安場山(あんばやま)」茨城県稲敷市阿波にある大杉神社が『阿波にあるからアンバ様』なのでこれも確実。 ③乗鞍岳の本山の旧名が「愛宝山(あぼうやま・あわやま)」。 また古くは位山(くらいやま)とも呼ばれて二つの名前があったと、 乗鞍岳のwikiにエビデンスが詳細にあります。 飛騨高山市の位山は乗鞍の地名移設(?) ④飛騨古川町にある安峰山(安峯山

          邪馬台国阿波説と飛騨国との関係⑵

          邪馬台国阿波説と飛騨国との関係⑴

          剣山のアークは飛騨乗鞍岳に疎開されたのか? すいません大分盛りました。 以下は私が推す邪馬台国阿波説と、私の出身である飛騨地方に伝わる飛騨高天原伝承から、私の都合の良い部分だけを取り出して作り上げた私情入りまくりの独断と偏見の妄想仮説なのでご理解ください。 これを書くに至った経緯 自分は飛騨の生まれですが、私の祖先は武士で阿波の出身である事が、 私の一族の過去帳に書いてあります。 私は父から、 「過去帳には初代が阿波の国出身だとあるが、それだけしか書いていない、なん

          邪馬台国阿波説と飛騨国との関係⑴