![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92386096/rectangle_large_type_2_cb86def12ed90c69d63c08bb7d517219.png?width=1200)
アドベントカレンダーはじめました
今日から12月ということで、我が家ではアドベントカレンダーはじめました!!!!
去年、幼なじみから誕生日プレゼントとしていただいた無印良品のアドベントカレンダーを今年も使うことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1669895519556-Dg8ffmJx6d.jpg?width=1200)
公式ページ見つけたので貼っておきます。
ただ、中身のお菓子は去年食べ尽くしているのでない!!
ひとつひとつが小さな箱だから、チョコレート一粒とか飴玉とかしか入れられないし、買いに行くのもちょっとおっくうだし。(手元にたまたま1口チョコレートがあったから数個入れてみたけど)ぜんぶがお菓子だとちびちーはまだ食べられないから、家族みんなで楽しめないなーと思って、我が家でアレンジすることに。
その名も
「アドベントカレンダーアクティビティバージョン」
日付けごとの小さな箱に、それぞれクリスマスに関連するちょっとしたアクティビティを入れてみることにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1669895842325-n52Ul1qHLJ.jpg?width=1200)
やり方は簡単!紙に書いたクリスマスアクティビティを小さく折り畳み、シャッフルして、それぞれの日付けの箱に入れるだけ!!
明日はどんなクリスマスアクティビティかな?それともチョコレートかな?って思いながら過ごすの、とっても楽しそう!明日が楽しみ。
ちなみに、私が考えた我が家のクリスマスアクティビティはこんなかんじ。
①クリスマスソングを歌う
②欲しいクリスマスプレゼントを発表!
③クリスマス限定のお菓子を買いに行く
④クリスマスカラーの服を着る(茶色・グリーン・赤・白)
⑤クリスマスソングを流して食事する
⑥席替えして食事する
⑦クリスマスの日に着たい服を発表!
⑧クリスマスの日に食べたいものを発表!
⑨近所のイルミネーションを見に夜お散歩してみる
⑩クリスマスの絵本を読む
⑪おうち以外のクリスマスツリーを探しに行く
⑫クリスマスの飾りの配置換え
⑬クリスマスまであと何日か数えてみる
子どもが大きくなったら、こんなこともアクティビティに加えたいなーと妄想もした。
①サンタさんにお手紙を書く
②クリスマスの飾りを作ってみる
③クリスマスカードを書く
④サンタさんへのお礼を考える
同じものがいくつかあっても楽しめそうだし、1日にひとつのお菓子だといつか子どもたちで取り合いのケンカになりそうだし、こうゆうアクティビティタイプもあっていいのかなぁと思う。とりあえず今年は我が家はこれでやっていこう!!
11月はコロナに感染して、あんまり楽しめなかったから、12月は1日1日を大事にめいっぱい楽しむぞ。
明日もいい1日になりますように。
#子育て #子育て日記 #育児 #育児日記 #今日のちびちー #ママ保育士 #子育てエッセイ #アドベントカレンダー #クリスマス
いいなと思ったら応援しよう!
![神田ちあき|2児ママライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121253359/profile_4f7c9c8fcad53a72b51bef7a5fca87d1.png?width=600&crop=1:1,smart)