![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117248014/rectangle_large_type_2_0fdb4b7dabe64a11e8251e6b4447fc48.jpeg?width=1200)
もっと自信を持って子育てポジティブキャンペーンをしていこうと思う。
昨日、思いつきでこんなことを書いた。
子育てポジティブキャンペーンを開催します。ひとりで(笑)
活動内容は、子育て・育児にまつわる
・子どもかわいい~~~!
・子育て幸せ~~~!
・周りの人ありがとう!!!
・社会システムありがとう!!!
とポジティブに思うことを、noteで発信していく。それだけ。
ひとりで細々とやっていこうと思っていたら、「一緒にやりたい!!」「参加したい」と言ってくれる人たちがいて、さっそくnoteを書いてくれた。
自分が書いたnoteを読んでもらえるだけでも嬉しいのに、引用して記事まで書いてくれるなんて…もう、とても嬉しい!!!この場で、もう1度伝えさせてください。「ありがとうございます!!!」
そして、確信した。
子育てポジティブキャンペーンは子育てをもっとハッピーにする。と。
ひとつめのnoteは、神田家の子どもたちよりお姉さんを育てているまきこさん。読んでいると、子どもたちが大きくなった数年後には、こんなハッピーがあるんだろうな〜って思ってわくわくした。
ふたつめのnoteは、むにさん。神田家の子どもたちより赤ちゃんを育てている。懐かしいかわいさに癒やされて、心がぽかぽかした。
すごく、すごくハッピーだった。
子育てポジティブキャンペーンは継続していこう。
嬉しすぎて、見切り発車でマガジンまで作った。
私のnoteを載せる人はいないのでは?という気持ちがあり、この手のマガジンを作りたいな〜と思っていてもずっも二の足を踏んでいた。
今回の件でなんか勢いがついて、そのまま見切り発車でマガジンを作成しちゃった。画像はまだないから何か作りたいな。
載せてくれた人のnoteは大事に何度も読み返したいものね。作ってよかった。
(もし、私のnoteを載せたことあるけど、マガジンに載っていないよって方がいらっしゃったら、教えてくださいっ!)
そして、サンキュー!マガジンを作った勢いのまま、「子育てポジティブキャンペーン」のマガジンも作った。
このマガジンには、子育てポジティブキャンペーンに参加してくれた人のハッピーでポジティブなnoteを集めていく。私の子育てポジティブキャンペーンなnoteも追加していく。
子どもかわいい~~~!
子育て幸せ~~~!
周りの人ありがとう!!!
社会システムありがとう!!!
というポジティブ内容のnoteがぎゅぎゅっと詰まっているわけだから、読んだら、きっとハッピーな気持ちになる。
今から読むことが楽しみになっちゃう。
子育て中って、どうしてもちょっと心が疲れてしまうことがあるから。そんなときに、ふとこのマガジンを思い出して、読んだらちょっぴり元気になれる、そんなあたたかくてハッピーなマガジンになったらいいな。
#子育てポジティブキャンペーン
をつけてくれたら、かわいい&ハッピーのおすそ分けありがとう!
の
テンションで読みにいきます!!!そして、差し支えなければ、マガジンに追加させてくださいませ◎
明日もいい1日になりますように。
\note以外のSNS・ブログも更新中/
Twitter 週一育児ハイライト
ブログ 神田ファミリーブログ
#子育て #子育て日記 #育児 #育児日記 #年子育児 #年子ママ #今日のちびちー #ママ保育士 #子育てエッセイ
いいなと思ったら応援しよう!
![神田ちあき|保育士ママライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121253359/profile_4f7c9c8fcad53a72b51bef7a5fca87d1.png?width=600&crop=1:1,smart)