盛りだくさんすぎた9月の振り返り
毎月毎月、フォローしているクリエイターさんの振り返りnoteをいくつか見て、「え!月末!?」と9月の終わりを感じている私です。
ちなみに、以前も同じことを思ったことがある。私ってば成長しない。
それでは、週末野心手帳とともに振り返り。
▼9月のキーワード「離れる」
・今、自分が離れるべきだと思うものは?
→ネガティブ要素を含むSNS
・何かから離れて戻った経験はある?
→英語とnote
・いったん休んで再開した経験はある?
→英語とnote
▼8月のWISH LIST
・パン屋さんに行く
→〇
・スコーン屋さんに行く
→×
・YUKIライブまでにプレイリストを作成
→○
7月のリストだったスコーン屋さんに行くこととパン屋さんに行くことを9月こそは達成しようと思っていた。パン屋さんには行けたけど、スコーン屋さんはまさかの週に数日しかやっていなくて。なかなか予定を合わせることができなかった。
▼2023年のやりたいこと100のうち、
29.noteでサンキューマガジンを作ること
48.英語子育てのコンテンツをSNSで発信すること。
→とりあえずInstagramをスタートさせた。
62.おいしいパン屋さんを見つける。
74.岡山のひいじいじに子どもたちを会わせに行く。
99.YUKIちゃんのプレイリストを作る
100.YUKIちゃんのライブに行く
の6個を達成!!!
残り40個!
▼2023年のやりたいことリスト100の継続目標
4.育児日記
→ちびちーちゃん継続中◎
ちびにーくん継続中!
5.成長アルバム
→8月分発注完了!!
15.図書館習慣
→読んだ本1冊
・やめる時間術
32.35日家計管理の継続
→◎
35.つみたてNISAの継続
→◎
42.早寝早起き生活の継続
→30日中28日間早起きできた!
49.Twitterの週一育児ハイライト継続
→○ 忘れて翌日にツイートした日もあったけど。
94.毎月お花を飾る
→×
▼今月のベスト3!
1.子育てのポジティブキャンペーンに参加してくれた人がいたこと。
自分が書いたnoteが誰かの目にとまって、こうして引用してくれたり、URLを載せてくれるなんて、初めてのことだった。とってもとっても嬉しかった。すごく大事な宝物のnote。
2.母業に半休をもらって大好きなYUKIちゃんのファンクラブ限定ライブに行ったこと。
3.岡山の旦那さんの祖父に子どもたちを会わせられたこと
こちらは旅行記がまだ途中。旅行の思い出が鮮明なうちにnoteをアップしたいな。
▼9月に一番読まれたnote
元保育士ということもあり、保育園見学って何を見ればいいの?と聞かれることが何度かあったので、ママやパパにお手紙を書くように保育園見学のポイントを伝えるnoteを書いた。
ちなみに、二番目に読まれたnoteは、昨日アップしたこのnote。
9月はnoteとは別にInstagramを始めてみたり、コーチングを受けてみたり、オンラインスクールの体験をしたり、クラウドワークスでお仕事を開始したり。noteに書いていない部分も盛りだくさんだった。10月からまた新しいことを始める予定。わくわくさん。
楽しく、HAPPYに生きていけますように!!!
明日もいい1日になりますように。
\note以外のSNS・ブログも更新中/
Twitter 週一育児ハイライト
ブログ 神田ファミリーブログ
#子育て #子育て日記 #育児 #育児日記 #今日のちびちー #ママ保育士 #年子 #年子ママ #神田ファミリーブログ #振り返り #振り返りnote