マガジンのカバー画像

重慶留学時代の写真

19
重慶留学時代の写真に関する記事をまとめます
運営しているクリエイター

#思い出

中国旅行の思い出 四川楽山大仏 1998年8月(記事3)

中国旅行の思い出 四川楽山大仏 1998年8月(記事3)

今回は1998年に訪れた四川省の楽山大仏(弥勒仏)です。
世界遺産にも登録されている、山壁に掘られた巨大な石仏です。

四川の省都・成都からバスで2時間以上かかったはずです。

頭の方から足に向かって大仏の横の階段を降りていきます。

階段は大仏の左右に設置されています。

下まで降りるのにどれくらいの時間をかけたかは忘れてしまいましたが、8月の暑い日だったので、とにかく疲れたことだけはよく覚えて

もっとみる
中国旅行の思い出 日常の一コマ(記事6)

中国旅行の思い出 日常の一コマ(記事6)

今回は旅行中に撮影したちょっとした一コマです。
フィルム写真をスキャンしてから、見やすくするために少し編集しました。

まずは1998年の四川省成都です。
当時の中国といえば「自転車王国」というイメージでしたが、既に車もいっぱいでした。

もちろん、自転車も多かったです。

私は「山城」とよばれる重慶で留学していたので、これほどの自転車を見たのは初めてでした。
(重慶は坂や階段が多く、自転車には向

もっとみる
中国旅行の思い出 山西省雲崗石窟 1998年7月(記事7)

中国旅行の思い出 山西省雲崗石窟 1998年7月(記事7)

重慶で留学していた1998年の夏休み、日本から来た友人2人と一緒に中国中を旅行しました。
今回は山西省大同市の雲崗石窟で撮ったフィルム写真です。
(見やすくするために少し編集してあります)

どれも下から見上げた写真になっているのは、仏像がとても大きいからです。

大きな仏像の周りには小さな仏像が無数に刻まれていました。

天井には鮮やかな彫刻が施されています。

石窟の外観はこんな感じです。

もっとみる
中国旅行の思い出 大同の長城 その他 1998年7月(記事8)

中国旅行の思い出 大同の長城 その他 1998年7月(記事8)

前回は山西省大同市の世界遺産・雲崗石窟で撮った写真から、大仏をメインに選んで投稿しました。

今回は大仏以外の写真を投稿します。
(古いフィルム写真をスキャンして少し編集しました)

まずは長城です。雲崗石窟の後ろに古い城壁が見えます。

正確に言うと、万里の長城につながる雲崗堡(雲岡堡)の一部で、明代の城壁だと思います。
石窟を訪問して長城も眺めることができるというのは、ちょっと得した気分になり

もっとみる
中国旅行の思い出 駅と電車(記事9)

中国旅行の思い出 駅と電車(記事9)

1998年、男三人で中国各地を旅行しました。重慶から北京、山西、内蒙古、甘粛、青海、陝西、四川を経て重慶に戻るという旅です。
今回は道中で撮った駅や電車の写真を並べます。

今回最後の写真は陝西省西安から四川省成都に向かう電車の中です。

西安から成都へは17時間、寝台の切符がとれなかったため、椅子に座って一夜を過ごしました。若くなければできない旅です。
今は高速鉄道が主要都市をつなぐようになった

もっとみる
中国留学時代の思い出 重慶 日常生活の写真 2000年頃(記事12)

中国留学時代の思い出 重慶 日常生活の写真 2000年頃(記事12)

1997年に始まった重慶生活、当時のフィルム写真をスキャンして、少し見やすくしてから公開しています。
今回は重慶の日常生活です。

まずは路上で野菜や果物を売っている人たちです。

次は肉屋さん。

まあ、路上の野菜売りや屋台のような肉屋さんは、今でもありますね。

ここでも人が集まって物を売買していました。

肉をその場でさばいて売っています。

ガラッと変わって小学校。

けっこうバラバラで、

もっとみる
中国留学時代の思い出 重慶の風景(記事14)

中国留学時代の思い出 重慶の風景(記事14)

今回は私が留学していた重慶の写真です。2000年前後の景色です。
(フィルム写真をスキャンして少し編集しました)

今回は以上の7枚です。

最後にオマケで2019年に撮った重慶の写真を載せておきます。

中国旅行の思い出 東北旅行 趙雲から黒河まで 1999年(記事15)

中国旅行の思い出 東北旅行 趙雲から黒河まで 1999年(記事15)

暑い日が続いているので、寒い冬の思い出です。
といっても、現実があまりにも暑すぎて、写真を見た程度ではまったく涼しくなりませんけど…。

1999年2月、春節(旧正月)をまたいで中国の東北地方に行きました。
私は雪があまり降らない静岡の出身なので、雪国を体験することが目的でした。

東北に入る前に、河北省の省都・石家庄に寄りました。
(重慶から東北まで電車で20時間以上かかったので、途中でいくつか

もっとみる