見出し画像

技術者級(テクニシャンクラス)の問題を和訳してみた ~T1Dの前半~

T1D01(A)[97.111(a)(1)]

With which countries |are FCC-licensed amateur radio stations prohibited |from exchanging communications?
A. Any country | whose administration has notified the International Telecommunication Union (ITU) | that it objects to such communications
B. Any country | whose administration has notified the American Radio Relay League (ARRL) | that it objects to such communications
C. Any country | banned from such communications | by the International Amateur Radio Union (IARU)
D. Any country | banned from making such communications | by the American Radio Relay League (ARRL)
 
[直訳] どの国とですか?FCCに免許されたアマチュア無線局が禁止されているのは。通信を交換することについて。
[意訳] FCCに免許されたアマチュア無線局は、どの国と通信を交わすことが禁止されていますか?
A.   [直訳] すべての国。政府が国際電気通信連合(ITU)に通知した。そのような通信に反対すると。
[意訳] 政府が国際電気通信連合(ITU)に当該通信に反対する旨を通知した国であれば全て
B.   [直訳] すべての国。政府が米国無線中継連盟(ARRL)に通知した。そのような通信に反対すると。
[意訳] 政府が米国無線中継連盟(ARRL)に当該通信に反対する旨を通知した国であれば全て
C.   [直訳] すべての国。そのような通信が禁止されている。国際アマチュア無線連合(IARU)によって。
[意訳]国際アマチュア無線連合(IARU)によって当該通信が禁止されている国であれば全て
D.   [直訳] すべての国。そのような通信を行うことが禁じられている。米国無線中継連盟(ARRL)によって。
[意訳] 米国無線中継連盟(ARRL)によって当該通信の実施が禁止されている国であれば全て


T1D02(B)[97.113(b)、97.111(b)]

Under which of the following circumstances | are one-way transmissions | by an amateur station | prohibited?
A. In all circumstances
B. Broadcasting
C. International Morse Code Practice
D. Telecommand | or transmissions of telemetry
 
[直訳] 次の状況のうちどれにおいてですか?一方通行の送信。アマチュア局による。禁止されている。
[意訳] アマチュア局による一方向通信が禁止されているのは、次のうちどの状況ですか?
A.   あらゆる状況で
B.   放送
C.   国際モールス符号の練習
D.   テレコマンドまたはテレメトリーの送信


T1D03 (C) [97.211(b)、97.215(b)、97.113(a)(4)]

When is it permissible |to transmit messages | encoded to obscure their meaning?
A. Only during contests
B. Only when transmitting certain approved digital codes
C. Only when transmitting control commands | to space stations or radio control craft
D. Never
 
[直訳] いつ許されますか?情報を送信することが。その意図を隠蔽するために暗号化された。
[意訳] 意図を隠すために暗号化した情報を送信することが許されるのは、どのようなときですか?
A. コンテストの間のみ
B.特定の承認されたデジタルコードを送信する場合のみ
C. [直訳] 制御コマンドを送信する場合のみ。宇宙局または無線操縦機に。
[意訳] 宇宙局または無線操縦機に制御コマンドを送信する場合のみ
D. どんな場合でもダメ


T1D04(A)[97.113(a)(4)、97.113(c)]

Under what conditions | is an amateur station authorized to transmit music | using a phone emission?
A. When incidental | to an authorized retransmission | of manned spacecraft communications
B. When the music produces no spurious emissions
C. When transmissions are limited to | less than three minutes per hour
D. When the music is transmitted | above 1280 MHz
 
[直訳] どの状況下においてですか?アマチュア局が音楽を送信することが許可されているのは。音の放出を使って。
[意訳] アマチュア局が音を出して音楽を送信することが許可されているのはどのような状況においてですか?
A.   [直訳] 付随するとき。許可された再送信に。有人宇宙船の通信の。
[意訳] 有人宇宙船の通信に関して許可された再送信に伴う場合
B.   [直訳] 音楽が何もスプリアス発射を生じさせない場合
[意訳] 音楽によってスプリアス発射が一切生じない場合
C.   [直訳] 送信が制限されているとき。1時間あたり3分未満に。
[意訳] 送信が1時間あたり3分未満に制限されている場合
D.   [直訳] 音楽が送信されるとき。1280MHzを超えて。
[意訳] 音楽が1280MHzを超えた周波数で送信される場合


T1D05 (D) [97.113(a)(3)(ii)]

When may amateur radio operators use their stations | to notify other amateurs | of the availability of equipment | for sale or trade?
A. Never
B. When the equipment is not the personal property | of either the station licensee, or the control operator, or their close relatives
C. When no profit is made | on the sale
D. When selling amateur radio equipment | and not on a regular basis
 
[直訳] アマチュア無線従事者はいつ自局を使うことができますか?他の愛好家に知らせるために。機材の有効性を。販売や交換のために。
[意訳] アマチュア無線従事者が販売や交換を行うために、自局を用いて機材の有効性を他の愛好家に知らせることができるのはいつですか?
A. いつでもダメ
B. [直訳] 機材が個人的な所有物でないとき。局の免許人、制御従事者、または彼らの近親者の。
[意訳] 機材が局の免許人、制御従事者、または彼らの近親者の個人所有物でない場合
C. [直訳] 利益が出ないとき。その販売において。
[意訳] 売却による利益がない場合
D. [直訳] アマチュア無線用の機材を販売するとき。そしてその販売が定期的でないとき。
[意訳] アマチュア無線用の機器を販売し、かつ定期的な販売を行わない場合


T1D06 (B) [97.113(a)(4)]

What, if any, are the restrictions | concerning transmission of language | that may be considered indecent or obscene?
A. The FCC maintains a list of words | that are not permitted to be used on amateur frequencies
B. Any such language is prohibited
C. The ITU maintains a list of words | that are not permitted to be used on amateur frequencies
D. There is no such prohibition
 
[直訳] もしあるなら、制限はなんですか?言語の送信に関連する。みだらであるあるいはわいせつであると見なされるかもしれない。
[意訳] みだらであるまたはわいせつであると見なされる可能性のある言葉を送信することについて、もし制限があるとすればどのように制限されていますか?
A.   [直訳] FCCは言葉のリストを保持している。アマチュアの周波数において使うことが許可されない。
[意訳] FCC には、アマチュアの周波数で使用することが許されていない言葉のリストが保存されている
B.   そのような言葉はすべて禁止されている
C.   [直訳] ITUは言葉のリストを保持している。アマチュアの周波数において使うことが許可されない。
[意訳] ITU には、アマチュアの周波数で使用することが許されていない言葉のリストが保存されている
D.   そのような禁止事項はない


お勧めの解説動画


いいなと思ったら応援しよう!

冗楽王国のカッパ
よろしければ応援お願いします。 チップはキュウリ代になります。🥒

この記事が参加している募集