Q:地名が覚わらん! #地理 #苦手 #高卒認定 #中学受験 #高校受験 #大学受験 #キュウリ #宮崎 #カッパ淵 #長田峡
具体的に言うと…
旅行をでっち上げる
ホンマにそこの土地へ行くつもりで旅行の計画を立てるねん。
たとえば遠野のカッパ淵から宮崎県のJA直販所へキュウリを買いに行くことを考える。ちなみにキュウリの生産日本一は宮崎県なw
日程を考える
キュウリの旬は夏やから、6月の真ん中へんの平日っつーことで6月17日出発にする。
出発地を設定する
遠野のカッパ淵
まずgoogleマイマップを起動 →「新しい地図を作成」をクリック→ 検索ボックスに「カッパ淵」を入力 → 虫眼鏡のマークをクリック → 「+地図に追加」をクリック。
目的地の選定,往路のルートを決定
同じようにしてgoogleマイマップの検索ボックスに「JA 宮崎 直販所」を入力 → 虫眼鏡のマークをクリック → 検索結果が複数個表示される → 遠野から近そーな延岡市の直販所(JAみやざき 産地直売所 ふるさと市場 あたご店)を選択 →「+地図に追加」をクリック。
次にYahoo!路線情報を起動 → 出発のテキストボックスに「カッパ淵」を入力 → 到着のテキストボックスに「JAみやざき 産地直売所 ふるさと市場 あたご店」を入力、それ以外は自由に設定
6月17日の始発で空路を使わん設定やとこんな感じ ⇓
所要時間15時間33分!!旅費は36,880円也。
飛行機を使ったらだいぶ速いけど、それでも10時間45分。
旅費は爆高の78,339円!! ⇓
とりあえず、この飛行機使用ルートを参考にしてgoogleマイマップに各停留所/駅をプロットする。
ほんだら宮崎空港から延岡市はだいぶ離れてることが分かった。
「JA 宮崎 直販所」で検索し直す。宮崎市の「農家直売わくわく市場 パーフェクト」が空港から近そうw
これで路線検索をやり直すと9時間19分まで短縮された。これなら閉店時刻までに余裕を持って到着できる。旅費も3千円ほど減って75,549円。⇓
これにて往路ケテーイ。ヾ(*´∀`*)ノ
宿泊地を探す
googleマイマップの検索窓に「ホテル」を入力して検索したら、宮崎空港近辺はめっちゃ少なくて、JR宮崎駅近辺に密集してることが分かる。リーズナブルで駅近でショッピングモールに隣接してる「東横INN宮崎駅前」にしとこかw
ウチが宿の予約によく使ってるサイト ⇓
JA直売所から宿までのルート
復路のルート選び
Yahoo!路線情報で調べた結果、飛行機を使う場合、どんなに遅くとも07:47にJR宮崎駅を出やんとその日のうちに帰り着かんことが分かった。⇓
遠路はるばるやって来てキュウリだけ買って帰ってくるのもシャクやから帰りはフェリーにしょう。空路のチェックを外してフェリーにチェックを入れて再検索。これなら丸1日観光できる。しかも片道37,710円。⇓
観光地を探す その1
とりあえずJR宮崎駅から近いトコで目に留まった「宮崎科学技術館」を選択。アポロ11号月面着陸船イーグル号やH-Iロケットの実物大模型があったり、その他いろいろ実験やら体験やらできるらすぃ。
観光地を探す その2
次に「宮崎県 河童」でググったら「長田峡」が出てきた。
今回はググってテケトーに探したけど、観光案内雑誌を参考にするのもアリやで。図書館へ行ったらこーゆーの1種類ぐらいは置かれてるはず。⇓
観光ルートの選定
先に長田峡へ行ってから科学技術館へ行くことにする。
JR宮崎駅からJR三股駅までは電車で行く。07:24発の08:31着。
三股駅前から長田峡の方面にはコミュニティバスが出てるらすぃ。
googleストリートビューで確認した結果、「天木野」で降りて歩道をテクテク歩くのが安全そう。
⇑ このバスは三股駅前08:36発で天木野08:50着やから、峡谷で9時から11時ぐらいの約2時間、宮崎のカッパたちと遊んでメアド交換する。
11時になったらサヨナラして、
天木野11:14発のバスに乗り三股駅前に11:28着。⇓
ほんでJR三股駅からJR宮崎駅まで電車で戻る。
その後はのんびり飯食って科学技術館へ行って閉館時刻の16:30までみっちり遊ぶ。
地図
ほれ、地名と場所がこんなにいっぱい覚わった!
宮崎県
小倉、大分、延岡、宮崎
神戸、羽田、東京、新花巻、遠野