見出し画像

技術者級(テクニシャンクラス)の問題を和訳してみた ~T1Cの前半~

T1C01(D)[97.9(a)、97.17(a)]

For which license classes are new licenses | currently available from the FCC?

A. Novice, Technician, General, Amateur Extra
B. Technician, Technician Plus, General, Amateur Extra
C. Novice, Technician Plus, General, Advanced
D. Technician, General, Amateur Extra
 
[直訳] どのライセンスクラスが新しい免許ですか?現在FCCから入手できる。
[意訳] 現在新規にFCCから入手可能な免許は、どの級ですか?

A.   初心者級、技術者級、一般級、特級
B.   技術者級、技術者+級、一般級、特級
C.   初心者級、技術者+級、一般級、上級
D.   技術者級、一般級、特級


T1C02 (D) [97.19]

Who may select a desired call sign | under the vanity call sign rules?
A. Only a licensed amateur | with a General or Amateur Extra Class license
B. Only a licensed amateur | with an Amateur Extra Class license
C. Only a licensed amateur | who has been licensed continuously | for more than 10 years
D. Any licensed amateur
 
[直訳] 希望のコールサインを選択できるのは誰ですか?バニティコールサインの規約の下で。
[意訳] 空きコールサインに関する規約の下で、バニティコールサインを選択できるのは誰ですか?
A.   [直訳] 免許を受けたアマチュアのみ。一般または特別アマチュア級の免許を持つ。
[意訳] 一般または特別アマチュア級の免許を持っているアマチュアのみ。
B.   [直訳] 免許を受けたアマチュアのみ。特別アマチュア級の免許を持っている。
[意訳] 特別アマチュア級の免許を持つアマチュアのみ。
C.   [直訳] 免許を受けたアマチュアのみ。継続して免許を持っている。10年以上。
[意訳] 10年以上継続して免許を持っているアマチュアのみ
D.   免許を受けたアマチュアなら誰でも


T1C03 (A) [97.117]

What types of international communications | are an FCC-licensed amateur radio station permitted to make?
A. Communications | incidental to the purposes of the Amateur Radio Service and remarks of a personal character
B. Communications | incidental to conducting business or remarks of a personal nature
C. Only communications | incidental to contest exchanges; all other communications are prohibited
D. Any communications | that would be permitted | by an international broadcast station
 
[直訳] どのような種類の国際通信ですか?FCCに免許されたアマチュア無線局が行うことが許可されているのは。
[意訳] FCCに免許されたアマチュア無線局は、どのような種類の国際通信を行うことが認められていますか?
A.   [直訳] 通信。アマチュア無線業務の目的および個人的な特性の意見に付随する。
[意訳] アマチュア無線業務を行う目的および個人的な特性の意見に伴う通信
B.   [直訳] 通信。商業的な業務を指揮することまたは個人的な性質の意見に付随する。
[意訳] 商業的な業務を指揮することまたは個人的な性質の意見に伴う通信。
C.   [直訳] 通信のみ。コンテストのやりとりに付随する。つまり他の全ての通信は禁止されている。
[意訳] コンテストのやりとりに伴う通信のみで、それ以外の通信は一切禁止されている。
A.   [直訳] すべての通信。許可されるであろう。国際放送局によって。
[意訳] 国際放送局が許可されると思われる通信なら何でも。


T1C04 (B) [97.23]

What may happen | if the FCC is unable to reach you by email?

A. Fine | and suspension of operator license
B. Revocation of the station license | or suspension of the operator license
C. Revocation of access to the license record | in the FCC system
D. Nothing; there is no such requirement
 
[直訳] 何が起きますか?もしFCCがあなたと電子メールで連絡がとれないとき。
[意訳] FCCが電子メールであなたと連絡がとれない場合はどうなりますか?

A.   罰金および従事者免許の停止
B.   局免許の取り消しまたは従事者免許の停止
C.   [直訳] 免許録へのアクセスの取り消し。FCCのシステムにおける。
[意訳] FCCシステムの免許録へのアクセス権が取り消される
D.   別にどうもならない。つまりそのような要件はない。


T1C05 (A)

Which of the following is a valid Technician class call sign format?
A. KF1XXX
B. KA1X
C. W1XX
D. All these choices are correct
 
[直訳] 次のうちどれが有効な技術者級のコールサイン様式ですか?
[意訳] 技術者級のコールサイン様式として有効なのは次のうちどれですか?
A.   KF1XXX
B.   KA1X
C.   W1XX
D.   すべて正しい

KF1XXXグループCのコールサインが枯渇せん限り、シーケンシャルコールサインシステムで技術者級の従事者に割り当てられることはない。

↑↑↑ グループCのコールサインは既に枯渇していて2024年09月14日現在グループDに属するKC1XXXが割り当てられている。


T1C06 (D) [97.5(a)(2)]

From which of the following locations | may an FCC-licensed amateur station transmit?
A. From within any country | that belongs to the International Telecommunication Union
B. From within any country | that is a member of the United Nations
C. From anywhere | within International Telecommunication Union (ITU) Regions 2 and 3
D. From any vessel or craft | located in international waters | and documented or registered in the United States
 
[直訳] 次の場所のうちどこからFCCに免許されたアマチュア無線局は送信できますか?
[意訳] FCCに免許されたアマチュア無線局は、次のうちどの場所から送信できますか?
A.   [直訳] どの国からでも。国際電気通信連合に加盟している。
[意訳] 国際電気通信連合に加盟している国ならどの国からでもOK。
B.   [直訳] どの国からでも。国連の加盟国である。
[意訳] 国連に加盟している国ならどの国からでもOK。
C.   [直訳] どこからでも。国際電気通信連合(ITU)の地域2および地域3の中。
[意訳] 国際電気通信連合(ITU)の第2地域および第3地域の中ならどこからでもOK。
D.   [直訳] どんな船・飛行機でも。公海上に存在し、米国で登記または登録されている。
[意訳] 公海上に存在し、米国にて登記あるいは登録されている船・飛行機。


お勧めの解説動画


いいなと思ったら応援しよう!

冗楽王国のカッパ
よろしければ応援お願いします。 チップはキュウリ代になります。🥒

この記事が参加している募集