マガジンのカバー画像

放送大学

39
運営しているクリエイター

#学び

放送大学『中国語Ⅰ(’23)』2024年度第2学期試験問題の解説

放送大学『中国語Ⅰ(’23)』2024年度第2学期試験問題の解説

解説のページ番号はコチラ ↓ のテキストに対応しています。

Ⅰ問1

P25~P26,巻末の『現代中国語音節表①』参照

yueはüeの前に子音がない場合の書き方。
子音yに二重母音ueが付いてるワケではない。

問2

P63,巻末の『現代中国語音節表①』参照 

uenやianはあってもüenはない。                               

問3

P229,P239

もっとみる
放送大学『身近な統計(’24)』2024年度第2学期試験問題の解説

放送大学『身近な統計(’24)』2024年度第2学期試験問題の解説

解説のページ番号はコチラ ↓ のテキストに対応しています。

Ⅰ問1

P47参照

問2

P69~P72参照                                       

問3

P80~P81参照

問4

P60参照

問5

P62参照

Ⅱ問6

偏差値が40点=平均点よりもちょうど標準偏差分だけ下、ゆーこと。
P85の図表5-7でゆーたら「-1シグマ」の位置。
±1

もっとみる
放送大学『社会と産業の倫理(’21)』2024年度第2学期試験問題の解説 

放送大学『社会と産業の倫理(’21)』2024年度第2学期試験問題の解説 

解説のページ番号はコチラ ↓ のテキストに対応しています。

問1P50~P51,P53~P55参照

問2P66参照                                       

問3P100~P101参照

問4P134,P138~P139,P143~P144参照
近代:カリスマ性
現代:コラボレーション、ワークショップ、インクルーシブデザイン

問5P158~P159参照

もっとみる
放送大学『日本語リテラシー(’21)』2024年度第2学期試験問題の解説

放送大学『日本語リテラシー(’21)』2024年度第2学期試験問題の解説

解説のページ番号はコチラのテキストに対応しています。

問1P11~P12,P14,P16~P17参照

問2P24~P26,P30,P32,P35参照                                             

問3P22,P47~P48,P53参照

問4P61,P63参照

日本語リテラシーの過去問解説からはちょっと話が逸れるけど、パラグラフリーディングができ

もっとみる
Q:放送大学『シン・ビートルズde英文法(’25)』開講前の春休み、どーやって予習したらエェ? #英語 #外国語 #基盤科目

Q:放送大学『シン・ビートルズde英文法(’25)』開講前の春休み、どーやって予習したらエェ? #英語 #外国語 #基盤科目

この授業を履修するつもりやけど、テキストはまだ発売されてない、授業も開講されてない。かといって4月になってからでは間に合うかどーか心配。
そーゆーときは…

1.中学校の英語を思い出すこの科目は放送大学の英語科目の中では一番易しい部類に入るけど、一応大学の授業やから高卒レベルの知識(と言っても進学校レベルやなくて、中学校で習う知識に毛の生えたレベル)は既に持ってるもんとして授業が進められる。
英語

もっとみる
放送大学『ビートルズde英文法(’21)』2024年度第2学期試験の解説

放送大学『ビートルズde英文法(’21)』2024年度第2学期試験の解説

ページ番号は、こちらのテキストに対応しています。↓ ↓ 

問1音節は文字を見て考えるんやなくて、発音で考える。
1.birthday(birth・day)以外は一音節やで、合計6音節
2.全部一音節やで、合計7音節
3.remember(re・mem・ber),always(al・ways)以外は一音節やで、合計8音節
4.全部一音節やで、合計7音節

「ウソや~!」思う人は、辞書で確認してちょ

もっとみる
放送大学『ビートルズde英文法(’21)』過去問解説 2023年度第1学期

放送大学『ビートルズde英文法(’21)』過去問解説 2023年度第1学期


ページ番号は、こちらのテキストに対応しています。↓ ↓ ↓

問1A:友達にお茶持ってってもエェ? 7音節
B:秘密知りたい? secretが2音節なので、全体で8音節
P22~P23参照

問2歌詞そのまま P21,P24参照

問3脚韻についてはP15,発音については英語の辞書を参照。
①愛は冷たく、愛は大胆
  cold…[kóʊld(米国英語), kˈəʊld(英国英語)] 日本語的に読

もっとみる