![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172560814/rectangle_large_type_2_af366b3c22b99f375c9f43a7f2ada704.png?width=1200)
今年の節分は2月2日だそうです。
この歳になって、初めて、2月3日以外にも「節分」になる事を知りました❗️
日にちが変わる事があるとは知りませんでした。
実は、令和3年(2021年)にも2月2日があったそうで、昭和59年(1984年)2月4日というのもあったらしいのです。この3日にならない日は、37年ぶり,2日になるのは明治30年(1897年)2月2日以来124年ぶりでとても珍しかったのに、それからたった4年で、また、2日の節分になったようです。
それどころか、これから一時はうるう年の次の年は2月2日になるそうです。
それにしても、令和3年の時は、全然気づきませんでした💦
よく思い出すと、「コロナ禍」だったんですね❗️
あの頃はコロナの恐怖を「節分」で退散させたような記憶が無きにしもありませんが、何故気づかなかったのでしょう⁉️
どちらにしろ、滅多に無い2月2日の「節分」❗️楽しみましょう‼️
と言っても、今年は寒気が入ってくると言われている寒い日。
近くの神社では三時から「節分」の豆まきがあるので行きたいけど、寒いだろうなぁ❗️
せっかくの日曜なのに、、、、😰
今夜は、家に篭って、「恵方巻き」を作って食べようと思います。
去年も、簡単「恵方巻き」を記事にしていました。
今年もしたいと思っています。
今週から寒さが戻るらしいですね!
寒いの苦手な私は今から気分が下り気味です💦