
餃子の残り物
家で餃子を作る時、皮が残るか、具材が残るか
どちらかになりますよね!
ちょうど合いました❗️なんて、滅多にありません、、、、💧
皮が余った時の皮の使い方は、色々検索すると出てくるのですが、(例えば、ちっちゃいピザにするとか、細く切ってお味噌汁に入れて食べるとか)
残った具材は、難しいものがあると思います。
我が家の「餃子」は、具材に
豚肉、ニラ、キャベツ、玉ねぎ、白菜、ニンニク、生姜が入り、
調味料では、中華スープの素、酒、塩胡椒、醤油、オイスターソースなど入っています。
詳しくは前の記事で⤵️
それだけの具材が余ったら、もったいないですよね❗️
私はラップして、冷凍しています。

そして、活躍するのは、我が家の人気メニュー
「餃子チャーハン」です。
解凍した具材をごま油で、よく炒め(お肉が生だからです)フライパンの片方に具材を寄せて、卵を溶き入れます。
そこに暖かいご飯を入れてよく混ぜる。
もう、調味料が入っているので、これだけです❗️
仕上げに、すりごまをふりかけても、良いですし、納豆を加えても美味しいですよ❗️
美味しくて、簡単なチャーハンの出来上がりです。

納豆も入れて❗️
これが食べたくて、いつも、皮より具が残るように用意しています💦