
簡単ルー要らずハヤシライス
最近、ハヤシライスのルーは使わなくなりました。
節約なのに、牛肉❗️
矛盾かもしれませんが、九州人は、牛肉が好きです。すき焼きも、肉じゃがも、カレーもなんならうどんも牛肉です。(関東が特別に、豚肉好きなのかしら❓)
たまには牛肉食べたいですよね⁉️
では、ルーを買わずに「ハヤシライス」を作れば少しは節約になるのでは、、、、
で、作ってみました。
具材は、
牛肉、玉ねぎ(セロリ、マッシュルームも今日は入れました)を小麦粉でまぶして、
鍋に入れて炒めます。
ところで、お肉を焼いていると鍋にこびり付くことってありますよね❗️
そんな風に!


こんな時には、『赤ワイン』を入れるのです❗️

ほうら、こびり付きが取れました。
これは、他の料理でもできます。何なら、「肉じゃが」でもできます。
「和風料理に赤ワイン?」と思うかもしれませんが、風味や味はほとんど残らないので大丈夫です。
「赤ワイン」以外ではどうだろうと試してみましたが、他のものではダメでした‼️
何故かは解りませんが、鍋のこびり付きには「赤ワイン」です。
で、煮えたところに、トマトの水煮缶をドバッと入れ、コンソメ、そして、『トマトケチャップ』と『中濃ソース』を入れます。

よく混ぜて、煮込んだら、砂糖と、塩胡椒で味を整えます。
これで出来上がり♡

サラダは、「生ハムとトマトのサラダ」
ブロッコリーと枝豆も入れて、ソースは
カラシとしょうゆの和風ドレッシングを作りました♪
余ったルーは、冷凍しておいて、「オムライス」の時にデミグラスソースとして、卵の上からかけます♡