見出し画像

夏を制する者は秋をも、制す!夏は忙しい。

こんにちは チエです。

猛烈な暑い日が続いていますが、これが、お盆を過ぎる頃には海には注意した方が良い季節となります。

海水浴は、高波が来るのでもう、行けませんね。季節はグーンと変わりはじめます。

季節はもう秋の始まり

秋野菜、冬野菜の準備の始まり
種蒔き、土作り、
だけど、夏野菜はまだまだ収穫最中、秋まで収穫出来ます。季節の変わり目というのは、家庭菜園では忙しくなります。
みんな忙しいみたいです。

その時こそ大事なとき

私の場合は、夏草、雑草がまだまだ残ってます!間に合わせなくてはと、諦めるところを考えてます。

無農薬、無肥料で今年もたくさんの恵みを頂けてます。
雑草が仲良しの助っ人になってくれるよう、この夏の暑さを活用してます。

連作障害を防ぐ方法はあるのか?


連作障害とは、同じ野菜を毎年同じ場所で同じ野菜は作れない。病気になったりして、育ちにくいと言うことです

連作をして良い野菜も中にはあります
サツマイモ、カボチャ、タマネギ、ニンジン、ネギは連作をしても良い野菜達です。


反対に

連作障害を起こす野菜
キャベツ、ハクサイ、ブロッコリー、ダイコン、連作障害を起こしてしまいます。

これらは密植栽培を適する野菜です

この密植栽培の後地には
トマト、ナス、ピーマンのナス科の野菜を植えたら良いので、計画も立てやすくなりました。

30品目も分かりやすく育てられるようです


連作障害を避けるために、今まで頭の中で妄想しながら、ゴチャゴチャしてましたが、密植栽培で解決します。

基本的に、根、草、実、の順で回していくこと
ウリ、ナス、芋の順で回していくこと


今年は、

密植栽培を挑戦していく。


そのために、種蒔き、土作り、準備してます。今は、計画、妄想中です。

何事も、
思いが無ければ目標も出来ず、
目標がなければ、
計画も立てられず、
計画も妄想でも立てなければ、
楽しいことも得られない。

密植栽培するぞ!

密植栽培とは、一つの畝に5種類の野菜を植えて、育てる。
とにかく密接して、お互いを助け合う育て方を密植栽培と言うらしい。

密植栽培をするぞ!

雑草の活用もしようと思います。自然農法では、雑草と上手く付き合うこと、助け合うこと。
まだまだ助けてもらえるのが少ないようです。とことん頼りに出来る工夫も考えてます。


雑草は仲間



サラリーマンの方とか、営業、自営業の方も、準備8割と言われます。
ます、目標立てて
計画立てて、
準備の作業を始め、
何でも同じのことです。

家庭菜園で生涯現役として、働こうと思ってます!

夏を過ぎれば、お盆を過ぎれば、すぐに秋!

コスモスがどのように咲き乱れるのかと、ワクワクしてます!
秋桜、楽しみです。

コスモスが大好きな人、スキしてみて

自然の中にいることで、時の流れを感じ、人生を感じます。



いいなと思ったら応援しよう!