
とある海外出身の職員さんに『メブクって何?』と訊かれました。
え?
もう少し会話を続けると、どうやら彼は『”芽吹く”ってどういう意味?』と訊いているらしいということが分かりました。
そこで『そりゃ植物の芽が出ることだよ』と言ってしまえば簡単なのですが、なんとなくその場でググってみると、
草木が芽を出す。 転じて、物事が成長発展するきざしを見せる。
という言葉が出て来ました。なるほどなーと思った次第です。
何かを伝えるということは、自分の勉強にもなる気がします。
それをきっかけに色々と想いを巡らせたのですが、寒さ厳しき季節の中、芽吹く命の逞しさと美しさ、可愛らしさを思いました。
それは植物の話ばかりではないな!と思うのです。
色んな病気を乗り越えたり、ある時はくじけたりガッカリしたり、それでもまたキラキラと立ち上がって、少しでもより良く日々を生きようとする。職員も、人生の大先輩であるご利用者様も同じく人間ですね。
施設の近況としては、最近5人の理学療法士さんや作業療法士さんで構成されたリハビリチームの皆さんが入職して下さいました。
『リハビリって何?』
リ(再び)+ ハビリ(生きる、その人らしく、人間らしく)
それは何も厳しいことをしたり痛いことをする必要は、なーんにも無いのだなと思います。
ただその人らしく過ごして居れば再び芽が出るのだから。
少しづつ、少しづつ春に向かっています。


可愛いですね


美味しいものだけ食べて欲しい


この自然を、そして私たちを、いったい誰が作ったのか

可愛くて美しくて
そして逞しくて

皆様の手技が素晴らしいのはもちろんですが
これを監修している名カメラマン。圧巻です。
さあ、今が一番寒い。
体調を崩す人も多いです。
でも、もう少しだよ。