見出し画像

とある海外出身の職員さんに『メブクって何?』と訊かれました。

え?

もう少し会話を続けると、どうやら彼は『”芽吹く”ってどういう意味?』と訊いているらしいということが分かりました。

そこで『そりゃ植物の芽が出ることだよ』と言ってしまえば簡単なのですが、なんとなくその場でググってみると、

草木が芽を出す。 転じて、物事が成長発展するきざしを見せる。 

という言葉が出て来ました。なるほどなーと思った次第です。
何かを伝えるということは、自分の勉強にもなる気がします。

それをきっかけに色々と想いを巡らせたのですが、寒さ厳しき季節の中、芽吹く命の逞しさと美しさ、可愛らしさを思いました。

それは植物の話ばかりではないな!と思うのです。

色んな病気を乗り越えたり、ある時はくじけたりガッカリしたり、それでもまたキラキラと立ち上がって、少しでもより良く日々を生きようとする。職員も、人生の大先輩であるご利用者様も同じく人間ですね。

施設の近況としては、最近5人の理学療法士さんや作業療法士さんで構成されたリハビリチームの皆さんが入職して下さいました。

『リハビリって何?』

リ(再び)+ ハビリ(生きる、その人らしく、人間らしく)

それは何も厳しいことをしたり痛いことをする必要は、なーんにも無いのだなと思います。
ただその人らしく過ごして居れば再び芽が出るのだから。

少しづつ、少しづつ春に向かっています。

さて、いつぞやも兵頭さんが提供してくれている葉挿しセラピーのお話をしましたね
冬の寒さや乾燥にも負けず空へ空へと伸びていく
可愛いですね
乗り越えて来たことを思うので、毎日のあなたの元気が嬉しくてたまりません。
のんびり過ごして好きなことだけして欲しい
美味しいものだけ食べて欲しい
あなたなら大丈夫
色や形、性質、色んな子が居て本当に可愛らしい
この自然を、そして私たちを、いったい誰が作ったのか
今回は『虹の玉を作って貰いました~』というメッセージが送られて来ました。
可愛くて美しくて
そして逞しくて
何時間でも眺めていたいです。
皆様の手技が素晴らしいのはもちろんですが
これを監修している名カメラマン。圧巻です。

さあ、今が一番寒い。
体調を崩す人も多いです。

でも、もう少しだよ。

いいなと思ったら応援しよう!