マガジンのカバー画像

「そうなんだ!」・・・学びと発見

1,356
なるほど、そうなのですね!と、学びを感じた記事をクリップしていきます。あとは、「やってみたいな」と思ったことなども、ここでクリップします。あるいは、私から何とも言葉はかけられない…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

母親

【エッセイ更新】今日は「母の日」なのでそれに因んだ漫画です♪ それとお知らせです♪ 新しいKindleインディーズ作りました⭐️ ここに載せていない漫画もございます❤️ もちろん無料DL🆓です♪ ピピピタコのエッセイ漫画集2: 2024年前半の記録 ピピピタコのエッセイ漫画集 2023年の記録

【叱らない・怒らない!】アドラー式子育てで子どもが自ら成長する魔法の言葉

はじめに 毎日子育てに奮闘する親御さんにとって、子どもの言動にイライラしてしまうことはあるでしょう。 「もうちょっと素直に言うこと聞いてほしい!」「どうしてこんなことするの?」と、つい感情的になってしまうことも。 しかし、そんなイライラも、アドラー心理学の教えをヒントにすることで、楽に子育てできるようになるかもしれません。 【叱らない・怒らない!】に有効なアドラー心理学の教え アドラー心理学は、「すべての人間は平等であり、それぞれが課題を抱えている」という考えに基づ

2. 純喫茶リリーの朝 /純喫茶リリー

純喫茶リリーの駐車場は、2台分しかない。 朝7時、そのうちの片方に赤いセダンが音もなく滑り込む。 降りてくるのは、もちろんリリーのママだ。 これでお客さんが停められるスペースは、あと1台分。 律子はいつも思う。 「ママ、何でお客さんより自分の車が優先なの?」でも、口に出すと「そんなもん、当たり前でしょ?」と返されるのがオチだ。 ママはカッカッカッとツッカケを鳴らして、鍵を差し込む。 ドアベルがカランコロンカランと響く。 この音、たぶん隣近所まで届いているんじゃないか、と律子

純喫茶リリー /純喫茶リリー#1

“石を投げれば喫茶店に当たる”——この辺りの地域はそう呼ばれている。 だけど、ここでも石を投げてもなかなか当たらない喫茶店がある。 それが「純喫茶リリー」だ。 大通りから一本奥の路地裏にひっそりと佇む赤いテントのお店。 外から見ただけじゃ想像もつかないが、店内は予想以上に真っ赤だ。 小さくてこじんまりとしているけど、いったん入ると、その赤さに圧倒されることだろう。 カウンターに4席、4人がけのテーブル席が2つ、3人がけのテーブル席が1つ。そして、一番奥の窓際に、昔ながらのイ

ドーナツはいかが?コラージュ

背景はワックスペーパーをチョキチョキしてペタリ。 Beigneとは何ぞ?と調べてみたらフランス語で揚げたお菓子、四角い形の穴が空いていないものを指すことが多い、と。 へー。 ふかふかのパンみたいなドーナツも好きだし、ミスドならギュッと生地が詰まったような食べ応えのあるオールドファッション、モチモチ食感のポンデリングが好き。 イラストに描いたような顔ぐらいある大きくてカラフルなドーナツも食べてみたいな。 皆さんはどのタイプのドーナツがお好みですか?

24.5.21練習note

※原点回帰のため、久しぶりに練習noteを書きます。 バッハ  平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番プレリュード →チューニング、ウォーミングアップ バッハ コラール BWV299 →トーニング(トレーニングとチューニングの間)+メンテナンス練習 バッハ 羊は安らかに草を食み →トーニング+メンテナンス練習 バッハ   目覚めよと呼ぶ声が聞こえ →メンテナンス練習 バッハ インヴェンション 第12番→通し→おさらい 第13番→譜読み、曲づくり、部分練習 5/25コン

あなたのままでいいよ

『いのちに続く道は細いけど。あなたなら。きっと還ることができる』 「ほ、ほんとうに?」 『その段階は辛いでしょ。でも。みんな努力し、観念を越えてきた。自分ではないものを味わい、投げ捨て・・満たされていたことに気づくために』 「努力を・・」 『何もしないという努力。エロく厳しい道でありそれはとても細いけど。本当のあなたへ戻ったなら。そこにはすべてのあなたがある』 「どこに?」 『あなたのそこに』 「え( //Д//).:*♥」 『えっと・・えっちなソコじゃないか

悪口を消す魔法・・・悪口には公式がある

こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 LINE登録の無料特典は、 もう受け取られましたか。 職場の人間関係にお役立てくださいね✨ さて、3月からスタートの 「仕事の悩み相談所」のYoutubeチャンネルですが、 次のテーマは、「悪口」についてです。 投稿までに 少し時間をいただいておりますが、 5月中にはあげます。 ところで、 あなたは、悪口に悩まされていませんか? 知ってました? 実は、悪口には、方程式があるんです。 それは、 です。 ++++<余