マガジンのカバー画像

いいイラスト・写真

2,072
皆様の投稿記事の中で、グッとくるイラスト、写真を見かけたら、こちらへクリップしていきます。最近絵が描けない私は、ここでモティベーションを回復させていこうと思います。
運営しているクリエイター

#毎日note

これだからやめられない

週末に次女がUFOキャッチャーを やりたいやりたいと騒いでいた。 以前は たまーに休みの日に 行くとこがないと 行っていました。 だが、 行くと 1000円までと決めて始めたのにも 関わらず 一度やり始めると 取れるまで意地になり、 課金しまくる結果となり。 しばらく禁止命令が我が家では 出ていました。 それから、 誰も言わなくなっていましたが、 突如、次女が騒ぎ出す。 私  「UFOキャッチャーは無駄遣いに    なっちゃうからママは嫌だなー」 次女 「ママ

ドクターイエロー

本日は、「ドクターイエロー」について書き綴ります。 JR東海の「ドクターイエロー」が24年にわたった 役目を終えました。 新幹線の高速運転を支える様々な設備や線路の状態を調べる専用車両の通称「新幹線のお医者さん」として愛されていました❗ 運行は10日に1回程度、運行ダイヤは公表されない事からファンから「見ると幸せになれる」と、 試験車の枠を超えて幸せも運んだドクターイエローでした😌 かなり前のお話になりますが、新幹線の工場見学に行った事があります。 当時たくさんの新幹

食パンバトル

ああ! 無性に! 食パンが食べたい! この思い、どうすればいいんだ! 「話は聞かせてもらった」 嫁ちゃん、いつからそこに!? 「実はわたしも、食パンが欲しいのよ」 夫婦の目的がひとつになるとき この世は楽しいステージへと変わる。 いざ行かん。食パンを求め。 いざ行かん。夕方のスーパーへ。 食パン大好き夫婦の明日はどっちだ。 ・・・ 「じゃあどーんと12枚くらい買おうか」 待て待て、そんなに買ってどうするのだ? さすがに賞味期限内に食べきれないと思うよ。 「夫

囲炉茶屋

お世話になっております。 本日の記事は熱海からの帰り際に立ち寄ったお店の 『囲炉茶屋(いろりちゃや)』さんをご紹介します。 1.囲炉茶屋(いろりちゃや)住所 静岡県熱海市田原本町2-6 電話  0557-81-6433 営業時間 昼11:30〜15:00(LO14:15) 夜16:30〜21:00(LO20:20) 定休日 毎週火曜日(祝日の場合変更あり) 熱海駅から徒歩約2分の趣のあるお店です。 伊豆近海の魚を干物や刺身で提供して頂けます👍️ ヘッダー画像のお

感受性と個性を解き放ち、AIで拡張する【noteの書き方】AI活用篇③

こんにちは。 天豆 てんまめです。 あなたは、自分の感受性や個性をさらに広げるために、AIを「拡張のためのパートナー」として活用できることを考えたことがありますか? AIは使い方によっては、あなたの中にある感性や経験をさらに引き出し、磨きをかける手助けをしてくれます。 誰かの真似ではなく、あなただけが持つ独自の魅力をより深く表現するための有効なツールとなるのです。 そして、noteを通じて発信すれば、その独自性が多くの人に共感や価値を届け、あなたの言葉が新たなつなが

¥400

皆様いつもありがとうございます

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。 今回は感謝を伝える記事となります。 1️⃣.先週ご紹介、マガジン追加して頂いた方々です。皆様本当にありがとうございます。 ご紹介、マガジン追加ももまろ うめこ˚✧₊⁎ ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥⁎⁺˳✧様にマガジン追加して頂きました。 《私

読書|自由とは何か?「世界一貧しい大統領」からの問いかけ

 この正月、「世界一貧しい大統領」として知られるホセ・ムヒカさんを、現地の記者が丹念に取材してまとめた『ホセ・ムヒカ 自由への挑戦』を北海道立図書館から取り寄せて読んでみました。  表紙には穏やかな笑顔を浮かべたおじいさんのイラスト。ムヒカさん、その人です。心温まる物語を想像してしまいますが、ページをめくると、銃撃戦、投獄、拷問。襲ってくる壮絶な描写に、予想は裏切られます。  人生の暗部も、社会の矛盾も包み隠さず描き出し、「自由」や「幸せ」の重みが違います。彼の人生と考え

買い出し・築地場外市場

今年も明日でおしまいですね。 皆様は年末年始の準備はいかがでしょうか? 世間ではマグロやカニやエビで溢れかえる中、年越しそばにアナゴの天ぷらをのせたいと思った私は、築地場外に買いに行きました。 昨日なら「まだ売っているかな」と思った角上魚類で売っていなかったからです。 大晦日に売るならマグロやエビやカニやブリの方がいいのでしょうね。他のスーパーとかも覗いたのに売っていませんでした。 「世の中エビが嫌いな人もいるんだぜぇ」 ということで角上魚類ダメだった今、確実性を求めて築

北の海まちストーリー「留萌」

 その年の冬、留萌の海はいつにも増して暗く重たく、空と地平が曖昧に溶けあう灰色の世界をつくりあげていた。雪はしんしんと降り続け、町の屋根、道路、港、そして古い倉庫の傾いた壁面まで、すべてを白で覆い隠してしまう。潮風が混ざり合う、いてつく大気は、のどの奥でかすかに塩味を残した。  私は十年ぶりに、年末年始の休暇を利用してこの港町に戻ってきていた。札幌での生活も慌ただしく、帰省もろくにしないまま歳月が過ぎてしまった。実家は既になく、両親は道南にある特養で暮らしている。この町に私

236.新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。どうか今年こそ、ヨーロッパの戦火も治まり、中東の破壊の炎も消えて、アジアで第三の火の手が上がりませんように。2025年が2024年より平和でありますように。人々の苦しみが消えて、救いが広がりますように。元旦。

今日は、ママは自由ね

こんにちは。 私は体調を崩してしまい、 寝込んでしまいました。 とは言っても 息子(5歳)娘(3歳)は 絶対にママと一緒じゃないと 寝ないので(苦笑)、 たとえ体調が悪くとも 子どもたちと一緒に寝ます… そんな翌朝。 息子 「ママ、おはよう」 ※さわやかな笑顔で 私 「おはよう…」 ※かなりぐったりした様子で 息子 「はい、ここ、ふわふわだよ」 ※私のもこもこガウンを  私の首元へ持ってきてくれる 息子 「ぽんちゃんも、ぷくちゃんも  さめちゃんも、かして

ジョン・デンバーさんの言葉

こんにちは。 読んで頂き有難うございます。 #12月31日 今日という日は、 残された人生の 最初の一日である。 ー #ジョン・デンバー (ミュージシャン)ー #大切なことに気づく #365日 #名言の旅 #note #毎日note #拡散希望 作成者SNS(フォローお願いします) たじー(@spacio530)さん / X (twitter.com) 田島 靖之(たじー @spacio530) • Instagram写真と動画 田島 靖之(たじー)Facebook たじ

狙って怒る人は苦手

こんにちは。 読んで頂き有難うございます。 狙って怒る人は苦手。 パワハラの典型的な例。 #人間関係 #メンタル #怒る #露骨 #パワハラ #note #毎日note #拡散希望 作成者SNS(フォローお願いします) たじー(@spacio530)さん / X (twitter.com) 田島 靖之(たじー @spacio530) • Instagram写真と動画 田島 靖之(たじー)Facebook たじー|note

布団が離してくれません

今週末は本当に買い物に行っただけ。 イベントに参加することもなく、仕事の連絡もなかったので、久しぶりにすごい時間にゆとりがありました。 とはいえ散髪に行ったり、買い物も色々時間をかけて回ったので昨日は暇ではなかったんですけど。 じゃあやりたいことやりまくったかと言えば答えはNOで。 じゃあ何してたかって、答えは簡単。 引くほど寝てました!!! 本当に最低限以外は何もせず。 土日とも、いつもと比べて2時間ずつ多く寝てやりました! とはいえめちゃくちゃ変な時間に起きちゃって今日