
Kaweco Sport万年筆のカートリッジケース(非売品)
愛用のカヴェコ万年筆、インクが切れる時はいきなり切れる。
出先でインクが切れると、さあ大変。
皆さんはどうされてますか?

わたしは、普段使いはインク瓶に入ったインクを、カートリッジアダプタで吸い上げて使っているのですが、何せ容量が小さい。
特に仕事で使っていたりすると、頻繁にインク補充が必要となってしまう。在宅勤務なら、それはそれでひとときの気分転換になって良いのだけれども、出先の時はそうはいかない。
、、、ということで、インクカートリッジを持ち歩くことになる。

左からSmokey Grey, Pearl Black, Ruby Red, Caramel Brown, Summer Purple, Midnight Blue
カヴェコ万年筆は、欧州共通規格のカートリッジが使えるのだが、カヴェコブランドを含めて多くのブランドのものは、単純に厚紙のパッケージに入っていることが多い。
そうなるとどうなるか、、、持ち運び中に箱が潰れて、カバンの中にカートリッジが散乱してしまうのだ。
もし、他の携行品に挟まれてカートリッジが潰れてしまったら、、、インクの損失以上の損害が懸念されることになる。
、、、というわけで、これです。

カヴェコインクカートリッジケース(非売品)


これがあれば、出先でインクが切れても当面はやりくりできるという優れもの。
、、、
お気づきだろうか?
タネを明かすと、このケースは100円均一ショップで最も高額なステープラー針(つまり100円+税!)が入っていたプラケースに、カヴェコ万年筆を購入時に同梱されていたステッカーを貼付したもの😀
結構、気に入ってます。

ここまで読んでいただき、有難うございました。
関連記事
いいなと思ったら応援しよう!
