
【読書記録#19】平石 直之(著)『超ファシリテーション力』
会議を有意義な場にするためには、どうしたら良いのだろうか?会議を仕切る人はもちろんのこと、会議に参加する人にもお勧めの内容であった。
本書からファシリテーターの心構えを知ることができ、ファシリテーターのひとつのモデルケースを得ることができた。また、自分が会議に参加する立場の場合は、どのような発言をどんなタイミングで述べれば、円滑に会議が進んでいくのかを学ぶことができた。
本書では、ファシリテーションの極意は「準備力」・「聞く力」・「場を作る力」と述べられており、多くの事例が記載されていた。また、本書の最後には「即使える!キラーフレーズ集」が掲載されているので、言葉選びに迷った時に参考になる。会議を生産性の高い場にするための指南が多く書かれているので、さっそく明日の会議から使ってみようと思う。
#本 #読書メモ #読書感想 #読書 #読書感想文 #読書記録 #読書日記
#アスコム #平石直之 #超ファシリテーション力
いいなと思ったら応援しよう!
