見出し画像

【私の仕事】事業系ごみを家庭ごみとして捨ててはいけない【犯罪/不法投棄】


『 知人からの依頼を断れず、事業系ごみを家庭ごみとして捨ててしまった。』


というニュースを読みました。

ーーー

商売をしていない方ならば「ごみはゴミなんだから、捨てたら良いんじゃないの?」と思うかもしれません。

しかし、「事業系ごみ」と「家庭ごみ」は外見は似ているかもしれませんが、性質としては全く違います。

まず、事業系ごみを家庭ごみとして捨てることは、不法投棄にあたる行為で、5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、またはその両方が科される犯罪になってしまいます。

事業ごみのうち「産業廃棄物」として定められているものについては、たとえ家庭ごみのごみ捨て場に捨てたとしても、廃棄物処理法のルールに違反しているということになり、廃棄物処理法違反で処罰の対象となります。

事業系の金属ごみやプラスチックごみは、産業廃棄物の収集運搬の許可を有する業者に処理を委託しなければなりません。

今まで記述しているように、私の仕事柄、顧問先から様々なことを相談されます。

その場合には、節税につながることは、通常の会社業務の運営・遂行に無理のない程度で行う場合には推奨していますが、脱税・違法は絶対にいけませんと回答しています。

もし、脱法・違法につながる行為を行った場合、会社としては「いつ発覚するか、ビクビクして日常を過ごすことになります。

そして、発覚した場合には、会社の信用が失われるとともに、助成金や補助金の申請可能会社からも外れることがほとんどです。

当然、違法・違法につながることは、短期的にはそれなりの金銭的メリットがありますが、上記のように心理的な負担が長期間続き・信用が失われると考えると、それほどメリットが無いと言い切れます。

ーーー

個人的な意見ですが、

「経費削減策」で良く言われていた裏紙を再利用するということについては、私はあまりおすすめしません。

それは、裏紙の再利用をしていた会社さんが、再利用する表面の情報選別を適切に行うことを怠ったため、会社の機密情報等が広まってしまう=会社に損害を与える、ということになってしまったということを実際に見聞きしました。

会社の社長さんや役員さんは、そういった「違法・脱法であること」や「会社に大きな損害を与える可能性のある経費削減方法」ではなく、売上を上げ利益を上げるための施策に力を注いでほしいです。

そういった方々は、一般従業員よりも高い報酬を得ていますし、元々その能力があるので・発揮したので今の地位にいるのですから、会社の将来を考えた施策を行う必要があります。




☆他の経済関連記事☆

今回の画像は【清水マキ】さんからお借りしました。ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!

P206 - 人財教育/人事労務コンサルタント -
読んだ方に、何かしらのプラスを届けることをいつも考えています。少しでも「読んで良かった」と思われる記事を書きます!