見出し画像

最高週4で通った『つけめんTETSU』

皆さんお疲れ様です。
今日はすごくハマったラーメンについて紹介します。

とその前に『サポート企画』ですが
明日の20時を持って終了します
お早めに〜

つけ麺のつけめんTETSUというお店はご存知でしょか?名前の通り『つけ麺』がメイン

ただ、今回私が紹介するのはつけ麺ではなく
まぜそばです。

それは、何故かと言うと
個人的につけ麺よりもまぜそばの方が
明らかにクオリティが高かったからです。

これが、つけめんTETSUさんのまぜそば
税込840円だったかな

食べ方としては簡単

卵が入ってるだしをかき混ぜて
そばの器にぶっかけるだけ。

ほんとこれがたまらない
野菜もたっぷりあるのに
不思議なくらい余裕で食べれます。

麺の質でいえば皆さん大好き
家系ラーメン 二郎系 中太麺といったところ

麺のコシもあって
お腹いっぱいになっても重くないように感じます。

二郎系などと違ってめちゃくちゃ背脂入ってるわけでもなくむしろ卵のまろやかさによってダシも濃すぎず美味しいです。

魚介豚骨なのですが野菜や卵があるおかげで
そんな濃い印象はありません。

そして、トッピングでニンニクを
一緒につけて食べるのは最高です。

私はニンニク食べすぎて次の日はお腹壊しました。
ニンニクの食べ過ぎはメリットよりもデメリットの
方が多いので注意

そして普通のおいしいラーメンなら1000円ほど
払わないと食べれないですがこれはたったの840円

私にとっては安く感じてしまいます
この美味しさで

大まかに何が入ってるかというと
メンマ めっちゃ美味しいチャーシュー もやし
ニンニクを揚げたやつ 豆苗みたいなやつ
キャベツ ネギ かつお節

もう嬉しい!!
これは毎日通う勢い間違いなし

家系ラーメンもそうですけど
中毒性があります。

食べ終わった時はお腹いっぱいで、
もう1ヶ月はいいや』と思いますが
次の日になれば『早く食べたい』とすぐ思います

少し勘違いしちゃうのが
ダシの多さです。

まぜそばと聞くとスープがないラーメンをイメージしますが『つけめんTETSU』さんのまぜそばは、しっかり
スープがあります。

食べ終わっても残るくらいです。
最初わからず、ぶっかけるのか、つけて食べるのか分かりませんでしたが他の人のを見てぶっかけると分かりました。

私が最大で週4これを食べたのはすごいことです。
もちろん私はこのまぜそば以外にもしっかり
メイン商品である『つけ麺』も食べました。

むしろこのお店に出会った時は
つけ麺食べないわけないですよね。

つけ麺も文句なしのうまさでした
ただ、個人の好みでつけ麺はあまり好きでは
無いのです。

スープとか冷めちゃうと嫌じゃないですか
そんな早食いでもないので

つけ麺は900円
まぜそばは840円

まあ、まぜそば食うよねwww
今日も食べました

  #無職 #ニート #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note
  #note #日記 #エッセイ #ひとりごと #小説               
  #コンテンツ #SNS #マネタイズ #収益化 #文章 
  #ライティング #初心者 #ビジネス #人生 #副業  
  #インプット#マーケティング #自己啓発  #目標 
  #アウトプット #日本 #初投稿 #コミュニティ 
  #自己分析  #IT  #つけ麺 #まぜそば #つけ麺TETSU
  #ラーメン #グルメ #食 #つけめん

いいなと思ったら応援しよう!

Daisuke
モンスターエナジーが飲みたいです…