見出し画像

新年9連休明け、退職代行の依頼が250件超と最多

皆さんお疲れ様です、
今年の年末から新年にかけての9連休によって
仕事を辞める人が多いようです。

多くの企業や官公庁で仕事始めとなった6日、本人に代わって勤務先に退職意思を伝える退職代行サービスの依頼が急増した。例年より長かったこの年末年始の「9連休」明けで、職場へ向かうハードルも高くなったとみられる。

Yahooニュースより

転職・退職支援会社「アルバトロス」(東京都港区)が管理する「退職代行モームリ」の都内の事務所には、朝から依頼の電話が相次いだ。1日当たりの依頼件数の最多はこれまで約180件だったが、6日は午後5時時点で約4割増の250件超と最多を更新したという

利用料は正社員・契約社員は2万2000円、
アルバイトは1万2000円だ

9連休で自分自身考える余裕ができて、思い返してみて冷静になった結果辞めたいという人が増えたのではないかと推察されています

思っていた以上に手頃な価格でお願いできるという驚きと、退職代行の需要がここまで大きいのは、直接上司や会社に辞めたいと言えない人が多いということ

そして、恐らくだが年明けからこうやってお願いしてるってことは、このサービス利用者の多くはは転職先が決まっている訳でもなくて突発で利用している可能性が高い

それくらい1秒でもはやく退職したい
気持ちは経験した私もわかる

悪魔の誘惑www

そして合わせて見たい
完全に誘惑されてる七原くんw

アルバイトなどの学生ならまだしも、利用した
正社員の中には50代男性もいたということから、年齢は関係ない会社のあり方も考えさせられる部分ではある。(全体的には20代が1番多い)

ブラックが表面化したとも言える

退職代行というサービスに需要がなく、数件であるなら、この人たちは単なる甘えだと思うのかもしれないが…ここまで多いとね…

色々な選択肢が増えたことはいい事
その分、退職したいと言っても辞めさせてくれなかったりよりハラスメントが酷くなる会社は未だにある、そういう会社は潰れていいので退職代行というサービスは日本社会にも貢献している。

私は今のところ、永遠の連休ライフだ
正社員で9連休しっかり休みがあるだけで素晴らしい会社なのでは?と思ってしまうけど、それ以上に会社内での人間関係 ストレスはすごそう

私の場合は、新卒で会社で指定されてる制服とかもサイズ調整して新調してもらうタイミングってところで勇気振り絞って辞めたいと伝えた

たぶん人生で
いちばん勇気を出した瞬間かもしれない、

もちろん立場が全く違う、仕事が全くできない新人が1人で辞めたところで会社のダメージは初期の人件費くらいだろう だから快く引き受けてくれた

今回の退職代行も、数ヶ月前から退職が決まっていたことわけでなく突発で辞めたいですというパターンだろうから会社としてはめちゃくちゃ不快だろうね

私がもし正社員で仕事を辞めたいとなったら是非突発で退職代行を使ってみたい

海外にもそういうサービスあるのかな
いや、みんなバックレか、と考えるとしっかりこう言うサービスを使って退職をするのは立派なのかもしれない

#note #ブログ #副業 #起業 #マーケティング #note初心者 #フリーランス #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote #経営者 #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター #起業家 #個人事業主 #アラフォー #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業   #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入   #コピーライター  #Twitter運用 #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング
#副業 #マネタイズ #収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化 #ビュー数 #ページビュー  #ニート #無職 #毎日更新 #毎日note #アウトプット

いいなと思ったら応援しよう!

Daisuke
モンスターエナジーが飲みたいです…

この記事が参加している募集