
あたまの体操(3/2)-人の1日は習慣で出来ている-※回答あり
今朝は暖かいですね
3月入ってストーブ入らず
ひからいとです^ ^
さて
今朝のあたまの体操は
習慣作りから
人の1日は習慣で出来ている
— ひからいと@動画クリエイターは読書する (@Hikaight) March 1, 2022
”習慣”になれば”頑張る”必要がなくなる
ほら歯磨きするのに努力は要らないでしょ?
習慣作りのコツは
・手間を減らす
・目標を小さく分解する
⚠️質問 更に分解した目標をつなげて大きな目標を達成する事をなんという?
答えはプロフ下を👀#どくしょメモ #超習慣術
答えはTwitterプロフィールの下にあります
毎朝5:30にあたまの体操クイズを出しているので
よければnotoと一緒にフォローをお願いします
--答え---
日が変わってTwitterプロフィールを変えたので
答えはこちら🔻
おっと!まだ考えてるならスクロールはちょっとまって!
習慣化の鎖(ハビットチェーン)
”毎朝走る”
より
”外に出る”→”歩く”→”走る”と
小さな目標をつなげる
---
夜型人間だったぼくも
すっかり朝活人間になりました^ ^
最初の頃はたったの2ステップ
・起きる
・お白湯を飲む
これだけです^ ^
ではまた
【今日の1冊】
短期間で〝よい習慣〟が身につき、人生が思い通りになる! 超習慣術
🔻クリックしてもっと詳しく知る🔻
いいなと思ったら応援しよう!
