見出し画像

ジョブホッパーの転職遍歴④

こんにちは、ジョブホッパー宮崎です。

だいぶ間が空きましたが、
今回は私の転職遍歴「第4弾」です。

転職遍歴 第1〜3弾が気になる方は、
ぜひ、下記noteをご覧ください!

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
第4弾 = 4回目の転職活動について、です😇!

4回目の転職活動は色々とあったので、
リアルを小説っぽくお届けます!笑

リアルさを楽しみながら、
お読みいただけますと嬉しいです!笑


4社目での仕事内容

メタバース関連のベンチャー企業で、
BizDev(事業開発)として入社しました。

メタバース空間を法人企業や行政、学校へ提供し、
毎月の利用料でお金をいただくSaaSモデルです。

当時はコロナ禍とアフターコロナという時期で、
オフィスと在宅などの働く場所、働く時間、
働き方などが見直しされるタイミングでした。

この需要に伴い、メタバース空間の需要も高まり、
大手企業や新進気鋭のベンチャー企業、
行政も積極的にメタバース空間を
契約・利用いただきました。

資金調達も順調で60億円規模を調達し、
新しいメンバーを沢山採用したり、
プロダクト開発、マーケティング、
リアルイベントに力を入れていました。

利用企業が増えたことで、
様々な外部企業との業務提携や連携、
自社プロダクトの追加開発などの仕事に
てんてこまいな日々でした。

4回目の転職理由

起こり始めた異変

順調満帆な仕事を送っていましたが、
少しずつ異変が起き始めました。

その異変とは、
アフターコロナになりオフィス出社、
オフィス回帰の流れがやってきました。

オフィス出社・回帰が増えたことで、
バーチャル空間の利用ニーズが徐々に
減少していきました。

気づけば、
既存顧客の解約が加速する一方で、
価格改定もあり契約更新もされず、
新しい機能やサービスを作るものの
効果を成さず、
「穴の空いたバケツ」状態になりました。

つまり、赤字ラッシュ!
赤字ラッシュからの⚪︎カ月後には
資金が底をついて倒産だ、という温度感。

人材配置の転換とコストカットとリストラ

倒産を免れるために、
人材配置の転換、コストカット、リストラが
本格的に開始します。

人材配置の転換は、
マーケティングや事業開発などの人材を、
カスタマーサクセスやセールス、プロダクト部門に
配置転換を行い、総動員でなんとかする。

コストカットは、
マーケティング予算の縮小、ツール見直しと解約、
採用活動の縮小、業務委託の契約終了、
社内イベントの見送りなど。

リストラは、
私が在籍した時だけで4回くらい実施。

まず、業務委託や契約社員をリストラ。
続いて、海外拠点のクローズとリストラ。
続いて、国内の早期退職を募集とリストラ。
続いて、ある日突然、肩をポンポンされるリストラ。

ある日、突然に肩をポンポンされる

それは、私が次の四半期の目標や
ジョブ・ディスクリプションを決めている最中に
突然起きました。

人事&上長にMTG設定されました。
「あ、次の四半期の目標設定の話だな!」と思い、
意気揚々にMTGに臨みました。

MTG冒頭に上長から
「別の会社に移ってもらうことになりました」と一言。

私「ん、どういうこと?」
上司「現状において、あなたの職務はない」
私「つまり?」
上司・人事「申し訳ないが、⚪︎月までに退職して!」
私「・・・。」」

というMTGでした!笑
社会人をして10年くらい経って、
初めてリストラというのに遭遇しました。

私には妻と子供もいるので、
まずは妻になんと説明しようかな、と悩みました。

ただ、
悪い情報をいつまでも引き摺ってもしょうがないので、
MTGの日の夜には妻に正直に伝えました。

妻に正直に伝えたことと、妻は私が一生懸命に仕事へ
打ち込んできた姿を知っていたので、
「そっか、急いで次を見つけないとだね!」と
優しくフォローをしてくれました。

これ、結構救いでした!

人事・上司とのMTG後に、
会社へと改めて相談をしようとも考えましたが、
私を切り捨てた会社に縋ってもしょうがない、
と割り切り、転職活動を行う決意を決めました。

4回目の転職活動

恥ずかしさを捨てた転職活動

会社都合とはいえ、ざっくりいうとリストラ。

転職理由を何て話そうかと、悩みました。
ただ、嘘をついてもダメだから転職理由は、
「会社の経営難で早期退職となった」にしました。

自分のプライドが邪魔をして上記表現!笑

転職活動をしてみると

いざ、転職活動を始めてみると
意外とカジュアル面談や面接でも
ネガティブな反応ではなく、
同情をしてくれる声が多かったです。

ちなみに今回の転職活動では、
メタバース企業を紹介してくれた
転職エージェントと大手人材会社、
ビズリーチを使いました。

あとは、昔の上司にリストラされたから
拾ってくれないか?みたいな相談もしました!笑

転職活動の結果

書類選考から面接・内定までが比較的に
スムーズに進み、リストラ宣言を受けてから
1カ月後には次の会社が決まりました。

5社目(現在の会社)は、
SaaS領域のベンチャー企業で、
ベンチャー界隈やSaaS界隈では有名で、
転職人気がある企業に運よく入りました。

✍️編集後記

いま振り返ってみると、
自分の意思での転職活動ではなく、
望まぬ転職活動ではあったものの
貴重な体験・経験だったと思います。

拾ってくれた現職に感謝をしつつも、
他社で新しいことに挑戦をしたいと
思うこの頃です!笑

うん、歯がゆい!笑

以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました🙇!

もしよろしければ、
スキ!やフォローをいただけますと嬉しいです!
よろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集