マガジンのカバー画像

【共同運営マガジン】頑張る隊

54,418
ここは自分らしく頑張る人たちが集まるマガジンです(*´ω`*)決して人に強要するわけではなく、自分らしく自分のペースでほんの少し前向きに生きようと頑張るマガジンです(*´∀`*)…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

そこに愛はあるんか? 〜子どもに教えられたこと〜

※ 写真は、アイフルさんPR資料からの借用です 体育会系の私は、電車でよく席を譲る若者だっ…

けいさん
1年前
26

正しく悩む!『悩みの連鎖』を断ち切る【短編】

日常の中、あなたも落ち込むことがあると思います。 その時に「気分を切り替えられる人」と「…

「○○しなければならない」はメンタルの癌である【長編】

・メンタルの癌になりえる悩みご高覧いただきありがとうございます。 人は誰しも悩みがある…

天才は生まれてくるものではなく、教育と訓練で作られる

皆さんお疲れ様です 才能があるとか、ないとか 天才とか、そうじゃないとかって話は この社会…

Daisuke
1年前
174

全く知らずに1泊13万の旅館に泊まった話

『母の還暦お祝いなので予算は特に制限はございません』  確かにJTBさんにはオンライン上で…

専門性(私達の人生)は『情報』により支えられている💪

こんにちは。綾沙汰です。 今回は、『専門性』についての記事となります。 まず、この言葉の…

綾沙汰
1年前
19

情報の観点から見る『教育』と『支配』

今回の記事は、『教育』と『支配』の関係を、情報の観点から議論していくものになります。 また、それに関連して、教育現場などのグループ活動における『意思決定権の奪い合い』についても触れていくことにします。 内容は以下となります。 ✅️1. 『教育』と『支配』の違いは?世の中では、実に様々な『教育』と称される活動が行なわれています。その中には客観的に見て「どう考えてもそれは体罰だろう」と思えてしまうようなことすら、こう呼ぶ人達がいます。 まずは、そもそも「教育」とは何か、につ

ミラクルギフトパレード

6/24に、ピューロランドへ行ってきました。 17日から上演再開したミラクルギフトパレードを見…

26

蛙化現象に行くまでのディズニーランド

皆さんお疲れ様です。 蛙化現象ってワードが本当にすごい流行っている 蛙化現象とは、好きな…

Daisuke
1年前
165

自己紹介 初めまして^^2023.4月1日からnoteを始めました。

はじめまして✨ 爽やかサプリです☺️ 2024.4.1に noteを始めて1周年を迎えました♪ 人は60…

232

高校倫理【無知の知〜ソクラテス】を教えてみた~語りなおし

某塾講師の時、そこそこに成績がよい高3生徒に 「倫理のテストが難しいです。」と数回限定の…

ゼリー
1年前
29

今日の料理(377)海鮮丼

2023.5.14(日)に作った海鮮丼を紹介します 【材料(1人分)】 ■海鮮丼 1つ 【作り方】 (1)海…

今日の料理(357)野菜餃子

2023.4.28(金)に作った野菜餃子を紹介します 【材料(4人分)】 ■野菜餃子 12個 ■水 120㎖ ■…

再生

【ヒーリング214】デジモンワールド はじまりの街

はじまりの街(デジモンワールド)