名曲「人生の扉」を聞いたら、さっさと母親と仲直りせねばと思ったわけです。
先日、母親と口論になりました。
↓詳しくは、こちらです。
年老いた母親相手に、
自分でもなんだか情けなくなりました。
おかしいことをおかしいと
時に声を荒げることも必要なのだ
なんて、
自分を擁護して言い聞かせていましたが
やはり、気持ちの整理がおさまりせん。
自分の言い分が
正しければ正しいほど
正義を振りかざすことになって
まわりも傷付けてしまうので
困っていました。
あとは、「日にち薬」に任せようと
思っていましたが、
また会わない時間が、
母親を苦しめることになるのだろうか
そんなことを考えながら
ひとり、モヤモヤしていました。
そんな時に
koimoさんの記事を読んでいて
koimoさんの上司の方がカラオケに行くと
よく歌って下さった曲として
竹内まりやさんの「人生の扉」の歌詞を
載せられていました。
↓その時の記事は、こちらです。
その歌詞の中の
信じられない速さで 時は過ぎ去ると知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと心が言ったよ
満開の桜や 色づく山の紅葉を
この先いったい何度 見ることになるだろう
が、私の胸をえぐるように
打ち抜きました。
歳老いてゆく母親と
これからどれだけの時間が
残っているかわからないが
決して長い時間ではないだろう。
つまらぬ意地を張っている場合ではないのだ
そう、素直に思えました。
しばらく会わないでおこうと思いましたが
明日、会って仲直りをしようと決心しました。
なんだか照れくさいですがこれでいいのだと思います。
koimoさん!ありがとうございました!
アクシデントの大半はきっと、
あとで笑い話にするためか
あとでnoteの記事にするために
起きている。
転んでもタダで起きるなよ~俺。
そして、noteの縁に感謝しよう、俺。
なんしか、カッコいい大人になろう。
↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/
いいなと思ったら応援しよう!
絶対、押しちゃダメよ♥️