![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21496223/rectangle_large_type_2_11fa8f23eccd6df383641e0bdb410ccd.jpg?width=1200)
【レシピ】ゴボウがあったなら鶏飯
シンプルでグレートッ!
知り合いの大分県の方に教えていただいたのですが、
ゴボウがあったなら必ず1度はしたい混ぜご飯です。
さすが、鶏肉消費最強県「大分県」。
強烈にシンプルかつ旨い鶏料理を持っている。
恐るべし、大分県。
これは、ゴボウの時期のヘビーローテーションになること必至です!
子どもたちの反応が凄すぎます!
むさぼりつく、がっつく、かっこむ。
なんと言えばいいのでしょうか、
しいて言うならば、「何杯もおかわり、ペロリンちょ」でしょうか。
から揚げ、鶏天もうますぎるのですが
それだけが鶏料理ではないのです。
とにかく素晴らし過ぎる!!
ブラボーッ!!!
是非とも、お試しあれ。
では、作り方です~。
(材料)(3~4人前)
・鶏ムネ肉 … 250g
・ごぼう … 2本
・ニンニク … 1片
・砂糖 … 大さじ2杯
・醤油 … 大さじ3杯
・酒 … 大さじ3杯
・米 … 3合
【作り方】
①鶏もも肉は脂身を取り、肉を細かく切る。ささがきごぼうを作り水でさらす。
②先ほどの脂身で、にんにくみじん切りを炒め、鶏肉を入れる。
③鶏肉に火が通る前に、水を切ったささがきのごぼうを入れ炒める。
④しんなりしたら砂糖を入れ炒め、醤油、酒の順番で加えて炒める。
⑤汁気が半分くらいになるまで煮込む.
⑥少しかために炊いたご飯に混ぜて完成!
やみつきになるとても、優しくて、懐かしい味です。
なんしか、カッコいい大人になろう。
↓ブログやってます。(元記事もあります)↓
https://thejetsjp.blogspot.com/
↑他のレシピもあるでよ~
いいなと思ったら応援しよう!
![ジェッツさん☆中年の危機をチャンスに変える相談にのれる相談屋さん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129559629/profile_b5049fe1edba9d52d827cb9b3bca0df9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)