![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73534570/rectangle_large_type_2_8f7860dfb97d675de419091b26f80c8f.jpg?width=1200)
【初体験】「渋い」ってどんな味かを実際に確かめた高校1年生の秋。
「渋い」って味わかる?
「苦い」と「辛い」によく似た感じやろ?
全然違う。渋いは、渋い。それ以外に言いようがない。
えつ!?「苦い」と「辛い」によく似た感じちゃうの?
食べた時の顔は同じような顔になるけど、味は全然違う。
それは母親との味覚の話から、
発覚しました。
渋い…
高校一年生の私は
「渋い」とは、
「苦い」と「辛い」によく似た味だと
思っていました。
そしたら、
秋になったらおじいちゃんところに行こう。
おじいちゃんの庭の渋柿を食べたらいいわ。
秋になり、
母方の祖父の家を母親と訪ねました。
ジェッツが高校生にもなって
「渋い」がわからんねんて。
渋柿食べさせてもらうわ。
渋柿そのまま食べるん?
食べれるもんなら、なんぼでも食べていって。
ありがとう・・・。
カラスが食べてない
あの残っている柿全部、渋柿やわ。
祖父お手製の竹の先端を割って作った簡易柿取り棒で
大きな渋柿が収穫されました。
祖母が渋柿を、さっそく剥いてくれました。
祖父母とおじおばと母親の視線を
全身に受けながら
高校生の私は生まれてはじめて
「渋柿」を食べ「渋い」という味を
堪能しました。
ひと口食べた感想は・・・、
うわぁ~!!なんじゃこりゃ~!!
たしかにはじめて食べる味です。
そして、苦いとも、辛いとも違います。
舌が何ともおかしな感じです。
なんと言ったらいいのだこの味は!?
舌に何かが残るような感じというか
なんだこの舌の感覚は!?
そして、
みんなが私の方を見つめています。
母親が聞きます。
どんな味や?
え~っと
え~っと
しいて言うなら
消しゴムのカスが舌につく感じの味・・・。
一同爆笑でした。
こうして、私の「渋い」初体験は無事終了したのでした。
そして、祖母に教えてもらいました、
渋柿は、
干し柿にするととても甘くなるので
干し柿にするのだと。
そして、その干し柿は甘柿では
美味しくないんだということを。
正月に、干し柿を見るたびに
甘酸っぱい、私の「渋い」初体験を思い出すのです (笑)
なんしか、カッコいい大人になろう。
↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com/
いいなと思ったら応援しよう!
![ジェッツさん☆中年の危機をチャンスに変える相談にのれる相談屋さん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129559629/profile_b5049fe1edba9d52d827cb9b3bca0df9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)