![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86451126/rectangle_large_type_2_63922c7b9fa087c7ea4f54a5939d1b64.jpeg?width=1200)
【レシピ公開】我が家の野菜炒めのタレ【アホのタレ】※期間過ぎましたので有料になりました。
スペイン語で
にんにくは「ajo」です。
発音は「アホ」となります。
にんにくが、たっぷり入った「アホのタレ」
アホみたいに美味しいタレ「アホのタレ」
いつしか、我が家では野菜炒めのタレ
「アホのタレ」を毎年作っています。
そんな我が家の万能タレを是非つくってみてください!
なんてったって
野菜炒めはいいですよ、
簡単で、
野菜たっぷりで
美味しくて、
ご飯がすすむ。
子どもたちが喜びます。
豚でも牛でも鶏でも合うので
我が家では、メニューに困ったら
この「アホのタレ」を使った
野菜炒めを作っています。
この「アホのタレ」で作った野菜炒めは
簡単なのに、やみつきになる、優しくて、懐かしい味です。
肉は、豚でも、牛でも鶏でも、
とにかくブラボーッ!!!
「我が家の野菜炒め」を簡単に紹介。
我が家の野菜炒めは、卵入りです~。
【我が家の野菜炒め(4人前)】
【材料】
肉(豚、牛、鶏お好きなものを) … 200gくらい
野菜(ニンジン・きゃべつ、玉ねぎなどなんでも) … 400gくらい
卵 … 2個
アホのタレ … 大さじ5~7杯
【作り方】
1. 野菜をレンジでチンする。(基本家庭の火力では火は通りません。)
(固いニンジンなどは長め600Wで1分とか、
やわらかいきゃべつとかは600Wで30秒とか)
2.たっぷりのサラダ油で、卵を炒める。
炒めたら取り出して別のお皿に一時退避。
3.強火で肉に火を通す。
4.レンジした野菜を加える。
5.先ほどの炒め物用タレを大さじ5~7杯
6.先ほどの卵を加えて軽く混ぜたら、完成!!
白ご飯をどんぶりに入れて
その上に野菜炒めをかける!
でもって、一気にかきこむ!
卵が入っているのが我が家流!
みんな笑顔でぺろりんちょです(笑)
お試しあれ!
それでは
肝心のアホのタレの作り方を紹介
noteの有料記事がPaypayでも支払いができるようになりましたね。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
絶対、押しちゃダメよ♥️