見出し画像

蕎麦切色 Sobakiri-iro


だーーいぶ、ご無沙汰しております。


皆様はいかがお過ごしでしたか?

9月はとうに半ばを超え、連休がスタートしましたね。



今日はとりあえず吐噶喇列島の宝島で撮影した作品をつらつら書いていきたいと思います。


まだ千葉や石垣島のもあるんですが宝島の作品をメインに他二つを小出しにしていく感じになると思います〜。どうぞ宜しくお願いします^^


ではでは早速。




画像1

トカラハブ Protobothrops tokarensis


未明に奄美を出て朝方に宝島に到着。

奄美の撮影で貯めまくった疲労で死にそうだった私は、島の方のご好意のおかげで息を吹き返し当日夜にはフィールドに赴けました。



これにて国内の在来ハブはコンプリート♬


画像2

同じくトカラハブ。

なかなか面白い模様でした。

性格もそこまで荒くなく(とはいえ危険な毒蛇である事に違いはないので安全第一。)、撮影しやすかったなぁ。

画像3


沖縄や奄美みたいにアカマタという脅威が居ないからなのか、随分とのんびりしてる印象。



画像4

タカラヤモリ Gecko shibatai 



足元でカサカサいってたのはヤモリでしたか。

タカラヤモリの撮影はとりあえずの小目標でもあったので嬉しかった〜。

口元の薄い山吹色がとっても可愛らしい。


画像5

ツシマトリノフンダマシ Paraplectana tsushimensis


先日徳之島で営巣を見かけたこの珍しいされてる蜘蛛とここ、宝島でも出会うとは(笑)


営巣中だったんですが、今回は徳之島での撮影ほど条件が良くなかったのと、そもそもトカラハブの撮影がメインなのでチャチャッと撮影を済ませました。

相変わらず仰々しい色の蜘蛛ですなぁ。

この翌日、地元の農家さんと偶々話す機会があり、

ふと気になって「この蜘蛛みたことありますか〜?」と写真見せたら「24,5年前に同じような蜘蛛見かけたなぁ〜。それよりも兄ちゃん、ちゃんと飯食えよ〜痩せすぎだぞ。」と仰ってました。


うーん。多分人並み以上には食べてるんですが・・・。笑



画像6

トカラハブ Protobothrops tokarensis


今度は土壁の上に。

今更ですがこれは縦写真だったのでは・・・とか思ってます。見辛くて申し訳ございません。。。


初日はトカラハブ8匹くらい見かけたんだっけか。まぁ適当に歩いただけでこれだけ見れるんだからやっぱり堪らないね💫

かなり数が多いという噂は本当でした。




それでは今日も皆様にとって良い1日となりますように♪


ご愛読、心から感謝申し上げます🐍



使用レンズ

1~3,5,6枚目:Laowa Zero-D 12mm f2.8

4枚目:Carl Zeiss Milvus 100mm f2


いいなと思ったら応援しよう!

Takano Akitoshi
お楽しみいただけましたら幸いです^^

この記事が参加している募集