
【パン作り】失敗したけどすごいおいしかった酒種食パン


インフルエンザだったりでパン作りから離れていましたが、
ひさびさにパンを焼きました。
サワー種シミットと酒種食パンを焼きました。
シミットはまだ食べてないのですが、見た感じよさそう。
問題は酒種食パンですよ。。
見ての通り、全く膨らみませんでした(笑)
惨敗です。
意気消沈しながら、なんとか消費しないとと思って口にしたところ、
すごくおいしかったんですね。。。
膨らんでこそいないが、
中はしっとりしていて、外はほどよくカリッとしている。
外層は厚すぎず、固すぎず、とてもちょうどいい。
そして、なんといっても味がおいしかったです。
麹の香り?なのかわからないけど、酒種パンの独特ないい香りがして、
味は旨味をすごく感じました。
しょっぱさというか、なんとも自分好みの味でした。
ふくらんでればねえ。
という感じです。
次回は、是が非でも膨らませたいです。
久しぶりに失敗して落ち込んでいましたが、なんだか逆に自身がわいてきました。
【メモ】
強力粉 400g
酒種 60g
水 200g
砂糖 20g
バター 30g
塩 7g
オートリーズ 30分
一次発酵 常温 3H
※電子レンジ30度1Hで発酵し、そのまま入れっぱなし
ベンチタイム 30分
二次発酵 常温 2時間半
※電子レンジ30度1Hで発酵し、そのまま入れっぱなし
焼成 210度余熱 200度25分
【良かった点】※どんなに些細なことでも、ひねり出す!
・形成 きれいにできた
・こね方が良かった(伸ばして、たたんで、たたく)
・中がしっとり、外はちょうどよいサクサクだった
・味がおいしかった
ほんのり甘く、香りもよかった
バターじゃなくていいかも、と思った。
【改善点】※思いつく限りかく
・発酵不足
一次発酵はよかった
問題は二次発酵
しっかり温度を保って、長時間発酵させる
型のふちに生地がくるまで、しっかり発酵させる(4Hぐらい必要かも)
・そもそも型と分量があっていないかも
今回の分量は1.5斤だったが、この型はどうなのだろうか、、
・焼成後、型に生地がくっついた
底だけでなく、側面にも油を塗ること
・1日に2種類のパンを作るべきではなかった。。
シミットの作業にも追われて、こちらをないがしろにしてしまった。
石臼を手に入れまして、それでパンを焼きたいのですが、
粉を挽くのが大変で。。。
130gまで挽いたのですが、そこでストップしています。
土日でもうちょっと挽いて、酒種食パン再トライしたい。