呼吸を学ぶことは生き方を学ぶこと/呼吸法teacher講座2(呼吸法とTriヨガ日記10/7)
22年度呼吸法teacher養成講座の第2回目でした。
今日は「しん」呼吸、自然呼吸について、そして腹式呼吸、胸式呼吸について。実習で腹式呼吸と完全呼吸をしました。
この講座、4時間半あります。
が、それでも時間が足りなくて延長になっちゃうことがあります。ままあります。
【呼吸】の中のほんの一部を掘り下げただけで、止まらないくらいいくらでも話し合える。そのくらい呼吸ってすごく深い。受講するたびそう思います。
呼吸って、生まれた瞬間からずっと、毎日止まることなく続けてきたものなのに、どんなふうに息が入っているのか、身体の中でのどこでどうなっているのか、まさしくブラックボックスですよね。
私もいろんな方に呼吸法レッスンをしてきたけど、肺の大きさを正確に表すことができた方は本当に少ないし、自分の呼吸数を即答できた方はたったお一人(それでもめっちゃレア✨)、腹式呼吸でなぜお腹が膨らむのかも知らない人がとても多い。
数分止めただけで命に関わる大切なものなのに、すんごいほったらかし度の高いものだと実感してます。
「生きる」という言葉は「息をする」からきています。
「息の仕方」を学ぶことは「生き方」を学ぶこと。
そんな今日の講座の中のワタシ的キーワードは
「Dhukka ドュッカ」=苦しみ
語源は、「思い通りにならない」
怒りや苛立ちの感情の多くは、元を辿れば「自分の思い通りにならない」という部分に行き着くのではと思います。
そういう自分にまず気づくこと。
自分の人生は自分でクリエイトできるけど、自分の思い通りに全てがうまく流れてはいかない。
なぜなら……、そのほうがおもしろいやんw
またこの辺りは別でブログを書こうと思いますw
呼吸を通していろんな深い学びを得られるのが特徴の講座。本当におすすめです!
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
今日は朝はやく出発したので、朝のTriヨガは目覚めてすぐにいつもしているレッグストレッチやコブラのポーズ、ランナーなど軽くだけ。あとは寝る前のヨガをして、呼吸法(今日から完全呼吸)をしていきます。
𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉𓆡𓆜𓇼
一緒にTriヨガを受講しませんか?
ヨガ経験のある方もない方も、ぜひ一度経験してみて欲しいと心から思いました。
ただ気持ちいい、それが出発点であり到達点のような気がします。
𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉𓆡𓆜𓇼
田靡みきって?