見出し画像

体調不良のカオスの中で見つけたこと

私ここ数日、風邪で寝込んでました。寝込んでなくても散らかってるわが家が更に散らかりストレスマックス😫

自分の中からすごい貞子(潜在意識の恨みつらみ)が出てきては、見たくない!を繰り返していて、いかに自分が世の中の幻想なのに、社会的な価値観に縛られているかを思い知ってげんなりしていたんですが、(まあ、身体がしんどいからね)

思い込みやジャッジを手放す練習をどんな時でも出来たらいいなぁと思っているここ数年。結局あんまり出来てないわ…と自分責めが始まったりして、ご自愛出来てない😅

自分の中から湧き上がる、様々な思い込みやジャッジ。しあわせってなんだっけ?なんでこんなにしんどいねん?!と、時折迷子になりながらも、半強制的に自分の価値観が崩れ去る様に、子どもたちが手を変え品を変え、価値観を壊してくれているのですが、お陰でまたいいネタが出来ました😆


甘えたり、暴言吐いたり…家族の前では好き放題、お馴染みの末っ子11才。

寝込んでるママを心配して、タオルを凍らせて持って来てくれたり🥹

でも寝込んでるママの隣で友だちとの間で溜まったモヤモヤをずーっと愚痴って止まらなかったり😅(静かに寝かせてくれ〜)

出したら出しっぱなし、ゴミはゴミ箱ではなくテーブルの上にそのままにする様な子。

躾ですかぁ?小さな頃から言ってきたし、やって見せたりしてましたよ〜😁

子どもって多様です。次女は特に何も言わずとも、きちんと片付けたり、小綺麗にしてます。身なりや言葉遣い、立ち居振る舞いも、『皇族の方ですか?』ってな感じです。

幼い頃から、あれ欲しいこれ欲しい言ってきた末っ子とは違い、自分が本当に欲しいものしか自分の手元に置かない次女。同じ姉妹でも本当に違う。

母のとっておき画材を惜しみもなく使う


そんな末っ子にも、最近少しずつ成長が見られます。


午前中は相変わらず好きなアニメや動画を物色しては、『コレ面白いな!』とご機嫌で動画視聴してますが、インプットだけではなく、アウトプットの時間も増えてきました。

絵を描くのが大好きなのですが、

『もっと画用紙ないの?あ、でもコピー用紙っていくらするの?』と我が家の家計の心配をしたり。

描いてる時は、「アレ?末っ子何処行った?」と思うくらい静かに集中しているのですが、最近は出来上がった絵の批評をします。要は言語化出来る様になったんですよね。

「これにはこういうテーマがあってね…云々」本人なりの深いテーマがある様です。(すまぬ、母はほとんど覚えていない)

それになんと自分のスペースの片付けをちょくちょくしている様で、「ヨシタケシンスケさんやあたしンチのユズヒコ方式で、バラバラな物を揃えてるねん👍」と言ってました🤭

「自分のスペースが片付いてると気持ちいいね〜最近の私の楽しみはココ(末っ子スペース)でゆっくり動画視聴することやねん❤️」
とご満悦の末っ子。

(…でも他の場所はえらいこっちゃやけどな)と母は心でつぶやく😅



ほぼ毎日おしごとば(公園)で仲間たちと遊び、そこに集う他の年代の子どもたちとの絡みで色々学んだり、揉まれている様子。(ビバ異年齢交流)

体調を崩して寝込んでいた私の代わりに、長女が公園のお姉さんをしてくれた日があって、その時に中学生(と言っても中1)の男子と小競り合いがあったらしいのですが、

そんな揉め事を見ていた長女はハラハラドキドキ…。「もうとりあえずお互い落ち着いて離れて遊んどき、時間がもったいないやん、」と伝えたら、

末っ子の仲間たちから
『この揉めてるのが、面白いんやん🤣』と返されたとか。

とはいえ、相手の男子たちはマジギレモードだったそうで、

『おたく、この子たちの保護者ですか?どういう教育してるんですか?』的な事を言われ詰め寄られたらしく😅

『いやいや、私は姉やけどな、どっちもどっちやからとりあえず離れて遊んどきなはれ』と一蹴したとか😅(姉も成長しました♪)

そんなこんなで帰り道、末っ子も長女も疲労困憊…ちょっと不穏な空気感がお互いを包んでいたそうで。

その時長女が思い出した、ウルフルズの『笑えれば』♪♪最後に笑えたらまあいっか…


ふと気付くと、後ろにいた末っ子がいない…よく見ると道の途中でしゃがみ込んでいて、何やら掴んで、側道の木の根っこに置いている。何やってるのん?

『多分、死にかけてるねんけどな、セミ、でも最期が車で轢かれるよりかは、土に、元おった所に還る方がええやろ…木の栄養にもなるし』と末っ子。

さすが生き物の神様✨


そうやな、ハハハ♪とホッコリ笑って帰ってきた…という事を母は翌日少し体調が良くなってから聞いたのでした。

『とにかく笑えれば♪
最後に笑えれば♪
情けない帰り道♪
ハハハと笑えれば♪』

笑えれば byウルフルズ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?