じゃがいも

奇跡だって、ときときは、起きるよね?

じゃがいも

奇跡だって、ときときは、起きるよね?

最近の記事

オッペンハイマーを見た

この映画が話題になる前にロバート・オッペンハイマーという人間を知っている、と日本人で答えられる人の割合はどれくらいか、と聞かれると、僕はあまり自信がない。7割だったらかなり良い方じゃないかと思う。そしてトルーマンの名前を覚えている人はさらに少ないだろう。これはある意味、アメリカの日本における占領政策が非常に上手くいったことを示していると思う。 この映画は、原子力を最初に実用化した、理論物理学者でロスアラモス国立研究所でマンハッタン計画を成功に導いた、原爆の父ことロバート・オッ

    • FF16をプレイした

      子供の頃、僕が初めて親に買ってもらったゲームはFF6だった。確か、小学校3年生くらいだったと思う 僕はビデオゲームがとにかく好きだったが、両親はそれを良しとしなかった。幸い複数の友人に恵まれていた僕は、友達の家によく行ってはゲームをさせてもらってた。その貪欲さに辟易したのか、僕の友人の一人が、僕の母にゲームを買い与えることを進言したのが、どうやら効いたらしい。今でもその話は母からよく聞く。 それで折れて、当時の最新のゲーム機であったSFCを買ってもらった。 僕はとにかくゲー

      • シン・仮面ライダーを見た

        というわけで見た。 性質上、ネタバレを多く含む。  シン・ウルトラマンのときにシン・ウルトラマンが庵野作品でなかったことに気づいたあと、シン・仮面ライダーに期待していた。率直な感想を言うと、ウルトラマンよりは面白かったが、しかしウルトラマンと同じ弱点がある作品だなと感じた。良くも悪くも、もとのモチーフを尊重しすぎている。テレビで連続で放送されていた内容そのものではないにしろ、その大枠をあの短時間で表現しようとすると、圧倒的に時間が足りないように感じた。だが、光るものはある映

        • シン・ウルトラマンを見た

          というわけで見た。 パッと見た感想としては「なんか違和感あるな」ってものだった。というのも庵野秀明らしいカット割りなどはたしかに存在しているが、どことなく演出に庵野秀明っぽさを感じなかったことだ。 庵野秀明の作品は色々細かいところがあっても見終わったとき、メタ的な情報も含めて「なんかすごかったな……」みたいな圧倒された語彙力のない感想しか出なかったが、この作品は「なんか演出が」とか「○○は面白かった」的な、細かい感想が最初から出てきた。これはつまり語彙力を保てる程度の感動し

          吉田直樹の異常な愛情 ~または私は如何にして心配するのを止めてFF14を愛するようになったか~

          僕の今年のマイ・フェイバリット・ゲーム、あるいはマイ・フェイバリット・ストーリーは月姫になる予定だった。つい一ヶ月前まではそれを半ば確信していた。だが魔物は年末に潜んでいて、FF14がすべてを攫っていった。 僕の情緒は完全に破壊され、今までの人生で最も多く涙を流す羽目になったストーリーになった。 このドキュメントは、そんな僕が年末で暇な時に書いているものだ。暇が続いたらFF14暁月の終焉について聞いて感じて考えた事を他にも記すかもしれないが、ここでは僕がどうしてそんなに感

          吉田直樹の異常な愛情 ~または私は如何にして心配するのを止めてFF14を愛するようになったか~