見出し画像

寝起きに涙🥲〜襟を正す

大映ドラマ『スクール・ウォーズ』の
再放送を見て涙している🥲小生です

毎回、感動してはティッシュに手を伸ばす
涙もろくなっております
おかげで、目薬をさしたかのように
シャキッとさせてもらってます

🏈「お前らに足りないものは、何だ」

 「それは、執着心だ」


滝沢先生がラクビー部員に語るセリフ

ボールが動いている以上、気を抜くな
審判が笛を吹かないなら
プレーを止めるな

たったワンプレーの判断ミスによって
ライバル校との決勝戦を同点両校優勝
となって涙する部員たち(国体)

『ラクビーは、人生そのものだ』
『今日の経験は、お前たちの今後の
 人生に役に立つだろう』

俺たちの目標は、全国大会だ
 花園で勝って涙するまでは
        もう泣くな

技術や体力は、相手に負けない練習を
してきたから出てきた言葉😊


岡田奈々さんも随所に好演技😊


YouTubeより

伊藤かずえさんのチャンネルから
スクール・ウォーズの裏話が🤣
山下真司さんの当時のお話
ぜひ楽しい会話をご覧ください



🏈もう一つ良いシーン

「ラクビーは、勝つためだけでなく
  楽しむことも大切なんだ」

全国大会を経験した部員たちが
壁にぶち当たり、悩んでたころに
前任の校長先生のひと言

生徒たちも成長している
   滝沢先生も指導者として
   成長していかないと』

校長先生の計らいで
違った視点からラクビーの楽しさを
知ってから部員たちも変わっていく

このシーンには、とても共感しました
時折、出てくる人の言葉が刺さる🤔

厳しさばかりではダメ
楽しさもなくては、いけない
(ごもっとも🙏)


小生もコーチという仕事上
大切な言葉をいろいろと教えて頂けた
名作ドラマ "スクール・ウォーズ"

感動と🥺学び🤔
朝から刺激が強すぎました👏

襟を正して仕事へ向き合う
活力となりました

ありがとうございました🙏


ドラマのモデルとなった実話
無名の弱体高校が花園にて全国制覇


勉強になります👏

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集