マガジンのカバー画像

サービスの知識

12
サービスから始まるテニスにおいて、知っていると得をする話をまとめてみました♪
運営しているクリエイター

#とは

シンプルに考えてみよう〜トスアップ編

シンプルに考えてみよう〜トスアップ編

《サービスでお悩みの皆さんへ》

上手くトスが上げられずに
打点が一定しないことがあると
そんな声をよく聞きます

仕事がら左腕を使う頻度が高い
ベテランテニスコーチより
シンプルなアドバイスを致します

通常、利き腕をメインに生活をされて
おりますね
右が利き腕の場合、左を日常で使う頻度を
増やすことで、少しずつ器用に成長する
ことができます

🎾日常で出来ること
左手で窓拭き>>お掃除
左手

もっとみる
サービスの精度を上げると意識が変わる

サービスの精度を上げると意識が変わる

テニスにおける"サービス"とは
「これから貴方とラリーを始めます」
「どうぞよろしくお願いします」

外食すると、店員さんより"おしぼり"や
"お冷"が自然とテーブルへ運ばれてきます
お店側の"サービス"ですね
《注文を受け付ける前のご挨拶のような》

本来の意味を理解した上で
試合のサービスについて説明します

下から打ってラリー練習はしますね
「これを上から始めますね」
"貴方とラリーを楽しみ

もっとみる
お車を運転される方へ

お車を運転される方へ

皆さんこんにちは🌈

テニスと車の運転のお話です😊

少し長いですが
お付き合い頂ければと思います

お車を運転される方でしたら
理解しやすいかと思います

上の画像は、交差点で右折しようと
青に変わるまで待っています

左の車が、停止線をオーバーしているので

左からの情報はかなり少ないです
対向車の後ろには、もしかしたら

二輪車(バイクや自転車)が止まっているかもしれません
この時点で危

もっとみる
意識のチャンネル

意識のチャンネル

初級者の皆さんこんにちは😃

皆さんに分かりやすく
プレー中のメンタルとカラダの関係性に
ついてお話いたします

🎾サービスにおいては

(どうぞ♪打って下さい)🎾サービスのトスアップでは

(ありがとう♪ 感謝♪)この内面の意識 (気持ち)は
相手からは、まったく映りません

見えない訳ですから当然ですよね♪

これらを日常の出来事に例えてみます

あなたが、旅行先で買ってきた
お土産を大

もっとみる