![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84473547/rectangle_large_type_2_bbc03e38f28cf30d4e9922fe65e4f3f6.jpg?width=1200)
自分の普通は才能かも🌸
最近、いろんな仕事を更にすることになって、人様から【凄いですね!】
って言われることが良くある。
しかし…
私にとってはどれも普通なこと…
それが
意外にも、他人様からすれば凄いことであったりすることに気づかされる。
才能とは、自分にとっては簡単に出来てしまうことの中にも隠れているのかもしれない。
因みに私は
人様が喜ぶこと、人様の役に立てそうなことを四六時中考えることが好きである。
よって
その時々、その人毎にアイデアが浮かぶ…
そして、形に行動に表現する。
【とある日のこと】
有名な蕎麦屋さんに友人と足を運んだ。
店内に入ると噂通りの待ち人の数
しかし店内は、待ち人の数は到底捌ききれないほどの狭さ
ホールのスタッフも2名であった
蕎麦屋というだけあって
茹で時間もかかるのであろう…
席についている人達のテーブルには、
水だけがキラキラ輝いている
そこで
想った….
【効率が悪い…】と
そして、問題点も
どうして
席についてからのメニュー選びなのだろう…
どうして…
どうして…
人の流れいろいろ見ているうちに
ふとしたアイデアが浮かんだ…
席待ちしている人には、メニューをあらかじめ渡して見てて貰えば良い✨
かつ
お席をお客様が立たれて、会計を済ませお帰りになったら
次のお席に着いていただく予定のお客様に、ご注文をお伺いする導線へと脚の向きを変え
【先に御注文をお伺いしてもよろしいですか?お席が整い次第、御案内しますので!もうしばらくお待ちくださいませ!】と笑顔で予告✨
厨房に注文を流してから
前のお客様のお皿をお片づけして、綺麗にセッティング✨
セッティングが整ったら
先程のお客様をご誘導✨とすれば
席待ちのお客様の待ち時間がかなり短縮され
お店全体の回転率も上がるのではないか…
そうでもしていかないと
あまりの待ち時間に、
折角足を運ばれたお客様の中にもお帰りになる方もおり、おもてなしもなにもあったものではない…😓💦
因みに、我々も待ちきれず、お店を変えた😓💦
お店側のお考え一つではあるかもしれない。
別に帰ってくれて構わない!
待てる人にだけ提供する!
ってな、お考えであれば、効率性は皆無であろうから…。
ただ
折角足を運んでくださった方々には
是非、食べていっていただきたい!
といったお考えであれば
お待ちになられているお客様の為に、
何かしら効率性を考えたほうが良いと考える。
お金も大した手間もかかるわけではない
導線の順番を変えれば良いだけだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![I/story](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56747227/profile_7b59a7b749acccb91a231bab946b3a3f.png?width=600&crop=1:1,smart)