マガジンのカバー画像

不動産開発マガジン_Dev_

東京の戸建デベロッパーである私(3年で100棟の戸建分譲)が『不動産仕入ノウハウ』と『土地開発プロジェクトの過程(苦悩・実話・気付き)』を週1で公開します。不動産業界人におすすめ…
記事を単発で購入するより、マガジン購入(読み放題)がおすすめ(お得)です。また、マガジン購入者には…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#土地

地方の売却活動を通して感じた危機感【104軒目】

おはようございます。 こちらでは、一般公開できないような「情報」やら「わたしの不動産業の…

Dev🏠
8日前
2

「諦めない」=「模索する」ということ【100軒目】

おはようございます。 今日も、戸建開発の実話をお届けします。(情報保護も兼ねて有料ですが…

500
Dev🏠
4か月前

”山林”を売ってみせる!【97軒目】

こんにちは。 わたしは「飛び込み営業0回」で、3年間で100棟以上の戸建分譲をおこなった土地…

300
Dev🏠
6か月前
1

戸建プラン作成の仕組み化【95軒目】

おはようございます。 あなたは「戸建プランが上がらずに、仕入ができなかった」経験がありま…

3,000
Dev🏠
8か月前
3

【94軒目】横浜の戸建分譲と、仕入業者とのつながり

おはようございます。 有料マガジンでは、リアルな戸建開発エピソードを公開しているのですが…

300
Dev🏠
8か月前

勇気を出して、損切りできるか?【93軒目】

おはようございます! 「損切り」とは、投資家が、損をする状態で「保有している株を売却して…

550
Dev🏠
9か月前

『借地』を仕入れろ①【90軒目】

おはようございます。 あなたは「借地」を仕入れたことはありますか? 借地の仕入れは「土地を買う」のではなく、「土地を借りる権利を買う」という考え方で、底地人(土地所有者)との関係性とか契約条件とか負担する費用が複雑に絡むため、所有権の土地とは違い、仕入の難易度が高まります。 が 仕入のエキスパートを目指すのであれば、是非チャレンジしてみて下さい。 借地の話は長くなるので、2本立てにしました。 今回は基本的な内容ですが、少し漢字が多いので読みづらいかもしれません。

¥100

一流は、どのように仕事を掴むのか?【88軒目】

おはようございます。 今日は、わたしの実体験から基づく、「一流の人達は、お酒の場で、どの…

Dev🏠
11か月前
5

不動産市況を肌感で語る.2024年1月【87軒目】

おはようございます。 1都3県で、飛び込み営業0で100棟以上の戸建分譲をしたわたしが「不動産…

100
Dev🏠
11か月前

売れる土地を仕入れるためのリサーチ法【85軒目】

こんにちは。 今日は、売れる土地を仕入れるためのリサーチ方法をご紹介します。 簡単ですが…

150
Dev🏠
1年前

いくらお金を積んでも、買うことができない別荘地【84軒目】

おはようございます。 今日も、わたしだから知り得る不動産の裏話を、マガジン購読者”限定”…

1,500
Dev🏠
1年前

1億円の不動産をめぐり、各不動産業者が大困惑した実話【83軒目】

おはようございます。 今回は、わたしの実体験をもとに、「富裕層の考え」や「不動産売買にお…

600
Dev🏠
1年前
3

狭小戸建の開発過程と”0日”で売った話【79件目】

おはようございます。 宅建がおわったので、戸建開発の裏話も(不定期で)投稿していきますね…

1,500
Dev🏠
1年前
1

違和感をそのままにした”ツケ”【77軒目】

おはようございます。 最近、記事の投稿遅れがつづきました。(ごめんなさい) 戸建開発で、トラブルが起きたからです。 今日は、その内容を書きます。 起

¥500