![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116497077/rectangle_large_type_2_6a5a42a7c6e32b8de0004840749c63e7.jpeg?width=1200)
メトロポリスの片隅で
〇月〇日
夜、アリシア・キーズの新譜を聴きながら、いけだたかし「34歳無職さん」を読む。遠い記憶。夜、子供のころ、蒲団のなかで、電車が線路を走る音が聞こえていたことを思い出した。ガタンガタンガタン……。線路は、家から2キロくらい離れていたのに。
たまに実家に帰って泊まるが、今は聞こえない。
〇月〇日
夜、森高千里「今年の夏はモアベター」(細野晴臣プロデュース)を聴きながら、鶴谷香央理「don't like this」を読む。鶴谷さんは、名作「メタモルフォーゼの縁側」の作者。この本では釣りの話が多い。釣り堀って久しく行っていないなぁ。市ヶ谷の釣り堀のそばはしょっちゅう通るけれど。
夏が過ぎ去っていく。季節が移ろう。
〇月〇日
夜、ボブ・ディランを聴きながら、西崎憲「本の幽霊」を読む。本にまつわる短編集。外国の古書の挿絵を思わせる表紙や装丁がとても素敵だ。その後、9月30日の自分の講演の準備。チラシの講演先のアクセス場所が間違っている。申し込みは、お早めに。
日時:2023年9月30日(土曜日)
13:30〜15:00(13:00開場)15:00〜「企画展」見学会場
荒川区立「荒川ふるさと文化館」
視聴覚室
〒116-0003 東京都荒川区南千住6丁目63−1
TEL 03-3807-9234
JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス:南千住駅(徒歩で 約10分)
京成線:千住大橋駅(徒歩で約10分)
都電荒川線:三ノ輪橋停留場(徒歩で約15分)
コミュニティバスさくら南千01系統:南千住図書館停留所(徒歩で約3分)
都バス草43系統:千住大橋停留所(徒歩で約5分)
申し込みはこちらのサイトまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![緒 真坂 itoguchi masaka](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129786147/profile_8b0cb2ebe27489aa70617ff07ef916d4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)