見出し画像

生きづらさを輝きに!NO.51 有料記事の購入者様のご紹介と、最近の家庭菜園の成長記録。


先日、初の有料記事に挑戦した。
noteをやっているのいうことを、家族は一応知っていて、別々に住んでいたりするので、そのわずかな人数の中、3名(何かの手違いで、3名になっているが本当は2名ということのよう)身内関係である。
身内とは言え、お金を出してわざわざ記事を買ってくれるなんて、嬉しいやら、申し訳ないやらで、結局、嬉しかったのですが、みんな、応援の意味が込められていて、なんとありがたい。
本当にありがとうございました。
いつもありがとうございます。

残りの3名をご紹介したいと思います。

1人目は、ふくのり@元不登校さんです。

ふくのりさんは、私と似たような生きづらさを抱え、中学2年生から不登校でしたが、学校に行く道ではなく、行かない道を選び、通信制高校、フリースクールなどに行かれ、学校という選択をしなくても、別な道でも生きていけるということを自らの生き方を通し、伝えられており、私の幼少期は、我慢ばかりをしてきたのですが、そんな私にも、我慢ではなく別な道を選んでも良いんだよと、教えていただいたように思います。

今も生きづらさを抱えたり、学校に行けない子どもたちを少しでも救いたいと思い、note更新をされています。
そのあたりは私と同じです。
今は、ふくのりさんも生きづらさは、以前よりも楽になられてると思います。
いつも、ありがとうございます。

ふくのりさんの記事を読まれたことのない方は、是非、読んでみてくださいね。

ふくのりさんの記事です。


2人目は、空cassavaさんです。


空cassavaさんは、上達の探求さん繋がりで、上達の探究さんが、有料記事を始められてから、その頃、上達の探求さんが、記事のご紹介を通し、お互いフォローさせていただきました。
空cassavaさんとは、まだ短いお付き合いですが、2度ほど、私の記事を、マガジンに登録していただいていて、数回コメントのやり取りも、させていただいています。

私の勝手なイメージですが、なんと素敵に前向きに学ばれている方なんだろうと、その時に、私も皆さんの素敵な記事を保存させていただきたいなぁと思うようになりました。
人から、学ぶことって沢山ありますね。
いつもありがとうございます。

空cassavaさんの記事を読まれたことない方は、是非読んでみてくださいね。

空cassavaさんの記事です。



3人目は、上達の探求さんです。

上達の探求さんは、情報系の記事を書いておられ、上達の探求さんからは、たくさんのことを学ばせていただいています。
同じ、アラフィフ世代ということもありますが、最初、コメントするのにとても緊張したのを思い出します。

しかし、いつも、コメント返信をいただいた時には、凄く丁寧なコメントの返信で、しかも、コメント以上で、カウンセリング並みに、私が前向きに捉えることができる、とても、心のこもったコメント返信をしてくださります。
本当に感謝しています。
いつもありがとうございます。

上達の探求さんの記事をもし、読まれたことがない方がいらっしゃったら、是非読まれてみて下さいね。

上達の探求さんの記事です。


そして、最近の家庭菜園の様子などを載せたいと思います。

今朝見てみると花が開いてました。
夏もすぐそこに。
バナナはもちろん買ったもの。トマトは、ちょっと当たったところは傷んでます。
ブラックベリーが色付くまで意外にも時間がかかるものですね。
貴重なきゅうり、我が家のきゅうりは、5本くらいしかならず、今では枯れてしまいました。
ひまわりを見ると元気が出ますね。
鳩サブレは弟のお土産でしたが、前も載せたような…
夫が植えたとうもろこし。もう少し成長してますが、果たして最後までできるのでしょうか。難しいですね。
子どもの頃から、トマトさえあれば何もいらないと思われていた三女の私。最近トマトは買わずに済んでます。
こちらもひまわり。
土が良ければもう少し大ぶりだったのかもしれません。
こちらも、ブラックベリー。
プチトマトも毎日収穫。
最近、鳥よけのテープが効かなくなってきて、鳥からも食べられています。
こちらは3本植えた中の1本のピーマン。
ちょっと見にくいですが。大雑把に有機石灰をばら蒔いた夫のお陰?で、急に実が付きはじめました。
こちらは、ホウセンカ、ほとんど、葉っぱしか見えないですが。
母の日に、義母の娘(義姉)から送られてきた姫バラというものらしいです。畑に植えてみました。
枝豆、途中何度も大変な目に遭いましたが、どうにか乗り切りました。
来年はタネを2袋買ってもう少し沢山出来ればなぁと考えています。
先日、滋賀にいる友達(五島出身)一家が泊まることになり、お土産でいただきました。
枝豆さん、最後まで頑張ってくれてありがとう。
無事に収穫できました。
枝豆に塩を振って産毛をとっているところです。
枝豆を塩茹でして、塩多めでも大丈夫というアドバイス付きのYouTubeを見て湯がいたもの。
こちらは、ある日の収穫。
最初に持ってくるべき、ハイビスカスのつぼみですが、このままで。


家庭菜園方も、まだまだ一年生です。
これからまた、違うものを植えて、と考えているので、次のステップへ行く準備中です。


今日も最後までお読みいただき、心よりありがとうございます^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?