マガジンのカバー画像

WEB詩誌「どうやら桐尾さんの恋路は茨の道らしい」

11
詩、SSなど #詩 #WEB詩誌 #ポエム
運営しているクリエイター

#詩

プロローグ:桜の木の下に一人佇む少女。それを見る少年。(一部抜粋)

4月の薄桃色の風が、彼女の黒く長い髪をなびかせる。

透き通るような柔肌は散る桜の如く、今にも消えていってしまうような気がして

僕は思わず声をかけた

「あの…すいません…春は…お好きですか?」

『老人ホーム「マザファカの里」広報誌』マ・レジ

あっしは浪花のロビイスト
座右の銘は「死とは休息のメタファーである」
恩師の喘ぎ声をパクりました
墓地でバター犬しないでよ。常識無いの?
そうプロポーズしてくれた好きピに
冥婚で5股されてる
なのに親権とパズドラの垢は取れなかった
宮内庁で入れたタトゥーが悪いのかな 
でも最高裁で大逆転!あっしは死刑とよ
やっぱり税金って大切なんだとおもいました

『信仰されている』オオシロソラ

虚ろな目で道行く人々は手元の画面の中で羅列された文字列を信仰している。
仮想の世界の中でデータとして扱われる命は今日もただの数字になった。
断絶された人々がデジタル化され質量を失った対話によって偽の繋がりを享受している。
空想の大衆によって生み出された世論が弾劾を叫んでいる。
存在しない大義名分の仮面をつけた記者は耳当たりのいい甘言だけを書き並べている。

気が付かずに吸い込みすぎた毒物は頭の中を

もっとみる

『最近潮吹きしてきました』シコ筋太郎

出会いといえば
前Tinderやってた時
離島の子とマッチングした
その子アプリで知り合った男に
詐欺られそうになったことがあるらしい
気をつけてね!
と言ったその子は
前澤社長のお金配りを宣伝してきました

『牛すじ』カミソリドラゴン

飛行機
浮き輪
牛スジ

天動説信者しか参加できない街コンでは、人体に有害な"アスベストわたあめ"が配られるので参加しない方がいい

飛行機
浮き輪
牛スジ

前澤友作が宇宙空間で全身を卵とじされてるとき、あなたは何をしていましたか?
わたしはアンビリバボーの再放送を見ていました

飛行機
浮き輪
牛スジ

雨乞いをするIKKO

坂上忍「それさぁ、織田信長に失礼だよねぇ?」

牛スジ
牛スジ

もっとみる

『その「職業」とは職業の概論』コロ助

この世には奇想天外な職業が存在する。例えば、特殊清掃業者。これは清掃業の一形態であり、変死、孤独死、独居死遺体の発見が遅れ、遺体の腐敗や腐乱によりダメージを受けた室内の原状回復や原状復旧業務を指す。そんな職業、本当に需要があるのだろうか?などと、思うことがあるだろうが、実際にこの特殊清掃業者の職業がなければ、建物のダメージは回復しないままだし、雇われの大家の収入に関わってくることだし、下手をすると

もっとみる

『うろ』 板前ウルフ

明日への一歩を踏み出せず
今日1日が終わっていく
宵闇につつまれた僕は被食者となり
獣に食われる恐怖と戦っている

絶望と希望は同じ色をしている
その色を持ってして僕は染め上げられていく
擦れども擦れども、色は濃く深くなっていき
解けた繊維質がまるで花びらのように
はらり はらり
と舞い落ちる

雨が降り始めた
「うろ」の中、身を震わせながら明日を待ち続ける
すがる太陽なんて昇らないはずなのに

『気配』のぞみぞウォッチャー

四月というには春らしくなく
五月というには梅雨らしくない
快晴の光と共に朝起きれば
陰鬱な雨と共に床に入る

寒くなく
涼しくもない
かと言って、夏と呼ぶには物足りない

冷房に目をやりながらも
まだ早いかと扇風機の首を動かす
片付けようかと思いつつ
今晩も青い毛布と共に夢を見る

寒くなく
涼しくもない
かと言って、夏と呼ぶには物足りない

蛍光灯の光に誘われて
網戸に張り付きこちらを見やる

もっとみる

『朝焼けの空を見ただろうか』山口祐也 

この道も循環していて
始まりもなければ終わりもない
この道もきっといつか
誰かに辿り着く
この大きくて狭い地球の上で
身を寄せ合っているんだ、僕ら

『静かな』 山口祐也

私は夏に死にました
暑い暑い静けさの中でした
あるいは暗い水底でした
あるいは取るに足らない期待でした
あるいは流し台を流れる哀れみでした
あるいは路地で管を巻く怠慢でした
あるいは緩やかな絶望でした
あるいは日陰に寝そべる猫達の夢でした
あるいは果たされなかった約束でした
あるいは風にたなびくお香の煙でした
あるいは日曜日昼下がりの光景でした
あるいはあなたの言葉でした
思い出せないほど繰り返さ

もっとみる

SS:『ある老人の話』山口祐也

#1   荒地と闘う老人(あるいは人はみな歴史)

アズマワディカの荒地と1人で格闘する老人がいる。ルーデンス=オニカズラさんは、40年という長い年月をたった1人で、アズマワディカのとある地域(※ルーデンスさんの要望で場所の名は伏せる)の緑化に携わっている。
なぜ彼は一見無謀とも思えるような挑戦に、その命を燃やすのか。話を伺う事にした。

ー本日は取材をうけてくださってありがとうございます。
いやい

もっとみる