マガジンのカバー画像

食のこと(海外編)

43
楽しい、美味しい、日本の食の話です
運営しているクリエイター

記事一覧

漢江も凍るマイナス12度のソウルでワーケーション

ソウルに3泊で出張してきました。最低気温マイナス12度、午後になって最高気温がマイナス10度…

solitude
1か月前
14

絶品グラノーラ・バーを再び

ハワイの友人からまたまたお土産でいただきました。本当に美味しいグラノーラ・バーです。 今…

solitude
2か月前
4

セネガル料理のチキン・プレ・ヤッサをつくってみた

マイブーム(古い)である西アフリカ料理を適当に作ったらかなりの再現性でしたので置いておき…

solitude
3か月前
8

西アフリカ料理にハマっている

私は単純です。先日のモロッコ以降、西アフリカに目が向いています。お腹も向いています。 そ…

solitude
3か月前
8

私のステーキの原点はニューヨークのTad's Steaks

1987年の大学卒業旅行のタイミングで、大学生協で32万のトラベルローンを組んで行った人生最初…

solitude
3か月前
10

2024年夏のワーケーション 最後のフライト

いよいよ帰国です。 それにしてもザハ設計の北京大興空港は美しいデザインです。日本の空港が…

solitude
3か月前
6

仲秋節の北京で沸騰魚を食す

アムステルダムから羽田までは往路と同じく中国南方航空です。途中北京でのトランジットで、航空会社が用意したトランジットホテルに滞在しました。この日はちょうど中秋節、お月見の日でした。 ホテルの向かいにある中国南方航空のオフィスにはこんな装飾が。三日月なのがいいですね。月にうさぎがいるという話は中国からの伝来のようです。 ホテルは往路と同じ北京明珠酒店(Beijing CSN Pearl Hotel)です。ここから北京市内までは、まずシャトルバスで空港まで行き、空港から地下鉄

今回のアムステルダム食事録

忘れていました。アムステルダムで食べたものを書いてなかったです。 まずはわたくし的お約束…

solitude
3か月前
6

みかんみたいな南アフリカ産オレンジ

毎年9月にオランダに行くと必ずオレンジを買います。このオレンジは南アフリカ産のマンダリン…

solitude
3か月前
5

チキンタジンをパスタでいただく

モロッコ内陸のタムダフト村でのランチです。宿から歩いて5分くらいのところにお店があるのをG…

solitude
4か月前
3

モロッコ辺境の最高に素敵な宿 Dar Bilal 【食事編】

モロッコのタムダフト村にあるリアド(リヤド)、Dar Bilalの食事についてです。 Dar Bilalは…

solitude
4か月前
10

本物のフィッシュ アンド チップス

ABBA Voyageは19時45分からなんですよ。てことは19時くらいまでは街なかで飲んでても平気なわ…

solitude
4か月前
8

宇宙でいちばん美味いポキ丼

POKE、ポキ、あるいはポケとは、ハワイの言葉で魚介の切り身を調味料で和えたものです。 ポキ…

solitude
8か月前
11

絶品!カウアイ島のハンドメイドグラノーラバー ANAHOLA GRANOLA

ハワイの友人からいただいたANAHOLA GRANOLAのグラノーラバーがめちゃくちゃ美味しいのですよ。カウアイ島のお店らしい。 グラノーラ系は全くノーマークでしたがこれは美味しい。そんなに固くないので食べやすく、何と言ってもココナッツも入っていて食感がとてもいい。さらに鼻腔を抜ける香りもとてもいいのです。 あまりに美味しいので、本家のオンラインショップで注文しようアクセス。1個400円とまあまあのお値段。 よし!とカートに入れていざ住所を入力すると、12個の場合の日本