#9 自分に最高のものを与える
インナーチャイルドとのレッスンで私が得た大きな気づきがあります。
それは、
“まぁこれでいいか”と妥協したものではなく、
二番目三番目のものでもなく、
“これがいい!”という最高で一番のものをいつも自分に与え続けるということが、
自分をしあわせにするために最も重要なファクターであるということです。
常に自分をご機嫌にし、甘やかし、ご褒美をあげる。
大好きなもの・人・ことで満たす。
そうすると、自分の外側に何かを期待したり求めたりすることが自然となくなります。
極端なアディクションや依存もなくなります。
プラス、
自分をどう扱うか=人からどう扱われるか
なので、自分を大切にすればするほどまわりからも大切にされます。
(特に恋愛のリレーションシップに顕著に出ます)
自分ファーストで生きることは、自分の思いのままに行動して和を欠き、まわりを考慮しないこととは違います。
自分を最優先にすることで主体性を持ち、自分の人生に100%責任を持つということです。
そのためにまずはどんなに小さなことでもいいので、
大好きなもの・人・ことをリストアップしてみる。(想い)
↓
実際に人生をそれらでいっぱいにする。(行動)
想いだけではなく実際の行動が大切です。
想いを現実化するには、そのための行動がセットだからです。
いつもベストバージョンの自分で在るために、
まずは“自分喜ばせ上手”でいることを忘れずにいましょう。